鈴鹿走行会にKgc110さんと行って来たのでアップします。

いつものSAで待ち合わせです。いつも時間ギリギリだったので今回は少し早めに着くように出発したが・・・


いきなりトラブル発生です! 昭和IC付近で27の後ろが真っ白に!・・・・

エンジンブロー? オイル? 水? 何が起きたか解からないのでアクセルを戻しスローダウン

そのままゆっくりSAへ停止と共にボンネットのふちから白煙が・・・火が出ないことを願いつつ

原因はエンジン後方のヒータホース破裂による冷却水漏れでした。(2本ある下側ホース接合部分)

悪い部分を切り詰めて接続 表側は問題なし! 裏側は見事に裂けてます。
※SA内にあるGSの皆さん修理場所と水道有難う御座いました。


トラブル修理後、鈴鹿へ!


鈴鹿には17時前に到着しKgc110さんと近くの居酒屋で前夜祭! 月曜なのか景気が悪いのか貸切状態でした

※ハイボール何杯飲んだか覚えてない・・・けど手羽先最高でした次回も行きましょう

走行会当日 ピットに車を入れたところ


走行準備が整い走る直前

胸が高鳴ります。

Y下さん気がついて良かったですよね(笑)

走行後・・・
ウェーバーキャブのふたとネジが飛んじゃいました(キャブに吸い込まれなくて良かった)
ラバーソウルさん部品の送付お願いします。

<走行結果>
Kgc110さん速かったです。TE27ついていけません・・・
※春のレビンさんの記録は微妙ですが更新出来たので・・・ まだまだ足りない部分が!
今回我がメンバーには、大きなトラブルや事故もなくとても楽しめました。

次回は是非皆で参加しましょう。
※今回、自分の車のセットアップに集中していたので写真をあまり撮ってないです。(ゴメンナサイ)
以上 TE27(Trueno)でした。
スポンサーサイト
- 2011/11/30(水) 17:56:27|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
TE27(Trueno)です。

鈴鹿走行会の準備が出来たのでアップします。

※3月のリベンジです



チューンド2TG どんなパワーを見せてくれか楽しみです。

※今回、プラグコードも交換しました。(13年無交換でしたので・・・)
プラグ:7番 焼け具合では8番を使用予定!

リアタイヤが・・・

フェンダー内で干渉・・・ タイヤ交換・・・

このタイヤは村田さんところの中古タイヤです。(2004年製)

次にバケットシート・・・

レールを加工してローポジションに!

次にリアシートの背もたれが破けていたので・・・

カバー風に自作してみました

当分はこれで我慢・・・

最後に・・・

Kgc110さんと明日鈴鹿走行会に行って来ます。
結果は戻ってきてからアップします。
以上TE27(Trueno)でした
- 2011/11/27(日) 20:34:54|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
kgc110です
娘婿さんが飛騨へ旅行に行き、お土産を買ってきてくれました

なんと

ヤンキーさるぼぼ

しかも、メジャーなハコスカではなくケンメリR

ナンバーは4649(ヨロシク)
昔からあったのでしょうか

売れているのか心配です

では
- 2011/11/05(土) 09:12:02|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0