fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

鈴鹿走行会(行って来ました!)

鈴鹿走行会にKgc110さんと行って来たのでアップします。
いつものSAで待ち合わせです。いつも時間ギリギリだったので今回は少し早めに着くように出発したが・・・
 いきなりトラブル発生です! 昭和IC付近で27の後ろが真っ白に!・・・・
     エンジンブロー? オイル? 水? 何が起きたか解からないのでアクセルを戻しスローダウン
     そのままゆっくりSAへ停止と共にボンネットのふちから白煙が・・・火が出ないことを願いつつ
     原因はエンジン後方のヒータホース破裂による冷却水漏れでした。(2本ある下側ホース接合部分)
   DSCN0624.jpg  DSCN0626.jpg  DSCN0627.jpg  DSCN0629.jpg
    悪い部分を切り詰めて接続   表側は問題なし!     裏側は見事に裂けてます。
    ※SA内にあるGSの皆さん修理場所と水道有難う御座いました。

 トラブル修理後、鈴鹿へ!
DSCN0613.jpg
  鈴鹿には17時前に到着しKgc110さんと近くの居酒屋で前夜祭! 月曜なのか景気が悪いのか貸切状態でした
  ※ハイボール何杯飲んだか覚えてない・・・けど手羽先最高でした次回も行きましょう
 
 走行会当日 ピットに車を入れたところ
DSCN0619.jpg
 走行準備が整い走る直前 胸が高鳴ります。
  DSCN0620.jpg  DSCN0621.jpg Y下さん気がついて良かったですよね(笑)

  走行後・・・
  DSCN0622.jpg 
  ウェーバーキャブのふたとネジが飛んじゃいました(キャブに吸い込まれなくて良かった)
  ラバーソウルさん部品の送付お願いします。

 <走行結果>
  Kgc110さん速かったです。TE27ついていけません・・・ 
  ※春のレビンさんの記録は微妙ですが更新出来たので・・・ まだまだ足りない部分が!
  今回我がメンバーには、大きなトラブルや事故もなくとても楽しめました。
  次回は是非皆で参加しましょう。
 
 ※今回、自分の車のセットアップに集中していたので写真をあまり撮ってないです。(ゴメンナサイ)

 以上 TE27(Trueno)でした。
スポンサーサイト



  1. 2011/11/30(水) 17:56:27|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

準備完了(鈴鹿走行会)

TE27(Trueno)です。
鈴鹿走行会の準備が出来たのでアップします。
※3月のリベンジです

DSCN0610.jpg
 チューンド2TG どんなパワーを見せてくれか楽しみです。
       ※今回、プラグコードも交換しました。(13年無交換でしたので・・・)
        プラグ:7番 焼け具合では8番を使用予定!

 リアタイヤが・・・ フェンダー内で干渉・・・ タイヤ交換・・・
 DSCN0593.jpg  DSCN0597.jpg  DSCN0591.jpg  DSCN0607.jpg
                                   このタイヤは村田さんところの中古タイヤです。(2004年製)

 次にバケットシート・・・
 DSCN0599.jpg   DSCN0609.jpg
 レールを加工してローポジションに!

 次にリアシートの背もたれが破けていたので・・・
 DSCN0608.jpg カバー風に自作してみました当分はこれで我慢・・・

 最後に・・・
 DSCN0568.jpg
 Kgc110さんと明日鈴鹿走行会に行って来ます。
   
 結果は戻ってきてからアップします。

以上TE27(Trueno)でした
  1. 2011/11/27(日) 20:34:54|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

鈴鹿走行会

kgc110です

入場券が届きました(敢えて一部のみ)
PB240001.jpg
9月の鈴鹿 走行前 プラグを8番に交換中
dsc11092520005.jpg dsc11092520004.jpg
3月の鈴鹿 backもイイネ~~
AN4F2260.jpg A28D0060.jpg

Truenoさんとひとっ走りしてきます
天気がヤバイかも

では


  1. 2011/11/24(木) 20:13:57|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

イグニッションスイッチ...

以前 ~ イグニッション!キーの不具合で 
アッセンブリで...キー&スイッチを交換しましたが 
 
P1030525.jpg

P1030523.jpg
今回は  スイッチを...追加購入です。 出てくるうちに ~ ストックします。

P1090600.jpg

P1090601.jpg

昔...付けてたイグニッションキーにも使用できますから ~  です。 
P1090616.jpg
イグニッションキーによる電気系トラブルもありますから...
ストックパーツとして ~ 持って!いても...良いかも ?



ではまた 改47 
  1. 2011/11/17(木) 21:48:46|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

スカイラインフェスティバル2011

TE27(Trueno)です。
久しぶりに週末晴れたのでスカイラインフェスティバル2011(岡谷)に行って来ました!
参加車輛は PGC10、KGC110、TE27レビン、TE27トレノ の4台

DSCN0581.jpg
天気も良く最高のツーリングでした

 ミュージアムの駐車場!               ※ハコノリさんにそっくり
 DSCN0580.jpg  DSCN0587.jpg DSCN0582.jpg
 駐車場では、同じ山梨の方々に会いしばし旧車談義を・・・


 本題のスカイラインフェスティバル2011は・・・
 DSCN0583.jpg
 メイン会場には、歴代スカイラインが展示されただけで露店無し・・・・寂しい状況でした。

  公園も閑散と・・・
 DSCN0586.jpg
   来年はどうなってしまうのでしょうか・・・・ ひょっとして・・・心配です

  最後は・・・組長の所へ
 DSCN0589.jpg  DSCN0588.jpg
  軽く車を掃除後、次回は箱根ツーリングで盛り上がり終了

 追伸
    双○SAでお会いしましたBMWの皆様、途中のSAまでのツーリング最高でした。
    また何処かでお会い出来るの楽しみにしています。
    今後とも宜しくお願いします。

以上 TE27(Trueno)でした
  1. 2011/11/15(火) 22:57:51|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

車輛のために...添加剤 !

以前にも  紹介しました ~
オイル添加剤 

ウルトラパワーゴールド 
P1050589_20111113100933.jpg
私の車輛に...使用してます  このオイル添加剤 ~ とても優れものです 
初めて使用した時  これまでの添加剤とは ~ 特段の違いを感じました。
添加剤を注入後...即時現れました。

私のエンジンは!チューニングしてありますので ~ エンジン音が...ガシャ ガシャ 
入れた後は ~
・エンジン音も静かに 
・セルモーターも軽く回り 
・アクセルも軽くなりました。
・トルクもUPしました。
エンジンのために高性能オイルを使用してる方もいると思いますが ~ 
私は  この添加剤も推奨します。  ×2

そして  今回...更なる製品が  ゴールドエックス です
P1090614.jpg
 その他 エンジン内部を化学コーティングするMCCS等々 
P1090613.jpg
私たちの古い!機械式エンジンには ~ もってこいの品物だと...私は思ってます。
だまされた  と 思って...一度  使ってみては 

ベターマスク 
http://www.better-mask.co.jp/index.html



ではまた 改47 
  1. 2011/11/13(日) 11:09:53|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

エンジン...

私の  指定工場に...

見かけない  エンジンが ~ 置いてありました...
 
P1090531.jpg
  OH ちゅ~ みたいですが 
P1090533.jpg
何の  エンジンか...分かります???


ではまた 改47 
  1. 2011/11/09(水) 20:02:00|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

ルームミラー...交換 (^^)V

先日  ミラーの足を  
カーボン仕様にして取付け準備してましたが ~
ミラーが届きましたので取付けてみました。
P1090530.jpg
  中々の ~ 品物です  ドライカーボン 
P1090519.jpg P1090520.jpg P1090525.jpg
少しは ~ 軽量になるかな   




ではまた 改47 
  1. 2011/11/08(火) 19:56:19|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ドアノブカバー化粧

kgc110です
本日は天気が怪しくイベントは断念しました

改47さんを見習ってちょこっと作業しました
運転席側
PB060001.jpg PB060002.jpg
助手席側
PB060003.jpg
ガラスのモール
PB060006.jpg PB060005.jpg

思いつきで作業したので工程の写真は無しです
ドライヤーを使ったりしましたヨ

ノブカバーは両方割れてボンドで付けていたので
これで表面を覆ったからもう大丈夫

モール部は取り敢えずやっとくかっ!
初心者の作業なのでこんなもの

では



  1. 2011/11/06(日) 11:20:17|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お土産のストラップ

kgc110です

娘婿さんが飛騨へ旅行に行き、お土産を買ってきてくれました
なんとヤンキーさるぼぼ
PB030001.jpg
しかも、メジャーなハコスカではなくケンメリR
PB030002.jpg
ナンバーは4649(ヨロシク)

昔からあったのでしょうか
売れているのか心配です
では
  1. 2011/11/05(土) 09:12:02|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ルーム!ミラー

大分  汚れと傷が...ミラーの交換をしようと思います。
 
P1090510.jpg
  ミラーの足を外して準備です。
P1090512.jpg
  カーボン...もどき 
P1090514.jpg
後は ~ 新しいミラーを付けるだけ 



リヤーの車高調整も...
見た目  お尻下がりに見えてましたから UPして見ました。
本日は!私の指定修理工場が祭日で休業のため
  自宅ガレージで ~ ジャッキUP...
P1090516.jpg
  低床&エアージャッキが欲しい 
ホームセンターで買った2tジャッキは ~ 
やっぱそれなりの品物。作業に時間が掛かります。




ではまた 改47 
  1. 2011/11/03(木) 19:10:04|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -