fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

DVD & BOOK...!

これも~買って! 見ました 
 G-ワークス  箱スカDVD&BOOK 
P1090479.jpg
今回  発売のDVDは ~ 私たちが乗る...ハコ&L型乗りには...
中身が充実した内容でした。  
街乗りからサーキット走行仕様  等々の内容が載ってましたね。
  
P1090471.jpg P1090472.jpg

雑誌の中で...何処かで  見たことのある  パーツが掲載されてましたが 
 
P1090474.jpg Star Road製オリジナル?パーツみたいです?
  私は ~ 別の所で...製作してもらったんですが ? 良く似てる!
P1070277_20111031192920.jpg
まぁ~...何所のパーツでも良いんですが 
この、足は OK ですね 


ではまた 改47 
スポンサーサイト



  1. 2011/10/31(月) 19:59:15|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

衝動買い ...!

復刻  レプリカ  ダットサン コンペ 
       
P1090490.jpg
各ショップでも取り扱ってるようですが ~ 数量限定とか 
買うつもりは無かったんですが...ネットを見てたら買っちゃいました。 
手元に届いて ~ 早速...各部のチェックをして見ましたが 
  良く出来てました。これは買い得でしたね  もう一本かっておこうか ???
P1090487.jpg P1090497.jpg P1090489.jpg

  レプリカは...これ
P1090488.jpg
  現在付けてるコンペは...これ
P1090493.jpg
  イニシャルNOが入ってないだけ 
ホーンパットを付ければ見分けは出来ないと思います。
とても良い商品ですね  しかも格安でゲット出来ました。
P1090495.jpg
そして、 これも仕上げなければなりません。
⑥  グリップの巻き直し...

最近  車輛のメンテナス等々は...ほとんど出来てません 


  こちらのメンテナスが終わったら...ハコスカをやりたいと思います。 
P1090443.jpg



 
ではまた 改47 
  1. 2011/10/29(土) 19:35:37|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

履き替えたいっ!

kgc110です
そろそろホイールをに替えたいのですが・・・
PA040043_20111026210317.jpgで綺麗

来月走るのでsタイヤのまま(履き替えが面倒
P3190010_20111026210357.jpg P3190011_20111026210417.jpg
3月の鈴鹿往復距離
P3270022_20111026210840.jpg
9月の鈴鹿往復距離
PA020004_convert_20111002172453_20111026210653.jpg
11月は何キロメーターになるのか???
今年は相当走ってます  車がネ
腰も痛くなる訳だ

来月SKYLINE勇士会さんのイベントに参加予定です
勇士会の皆様宜しくお願いします
では


  1. 2011/10/26(水) 21:30:42|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

グリル修正

kgc110です
レプリカグリルが手に入ったので修正します
サーキットで割れてから2個目の調達

PA230025.jpg
上面にヒビがあったので補強します
PA230026.jpg PA230029.jpg
裏に当てるプレートに合わせ穴あけ
PA230030.jpg 
リベットで留めて終了 これで広がらないでしょう
PA230031.jpg
時間がある時にパテ&塗装の予定
次の鈴鹿までには仕上げたいです

  1. 2011/10/23(日) 16:47:25|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

オイルクーラー、ホイル&タイヤ!

TE27(Trueno)です。
先日、オイルクーラー、ホイル&タイヤを装着したのでアップします!

DSCN0542.jpg
 TE27に装着するホイル&タイヤ(27にはオーバーサイズです)

DSCN0569.jpg
 前後装着 なかなかイイ感じ この後、タイヤの干渉を確認したら・・・あっちこっち当りまくりです
   現在、地道にフェンダー内をハンマーで叩いて修正中

DSCN0550.jpg
オイルクーラー装着 ステンメッシュホース装着に苦しみました・・・
 油温上昇が抑えられて今のところ問題なし

以上 TE27(Trueno)でした
  1. 2011/10/19(水) 00:45:02|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

過去の ~ 作業 !

ファンネル  真鋳製 

定期的に  磨いてやらないと  ~ 直ぐに...
P1020945_20111013193917.jpg

P1020952_20111013193923.jpg
でも...磨けば ~ 光ってくれます。  
P1020955_20111013193928.jpg
  同調 & ヒートプレートが ~ ステンレスで 良い感じに輝いてくれます。
P9280082_20111013193945.jpg

  このヒートプレートも ~ 我がメンバーの作品  付けてる方もいるはず 

P9280085_20111013193952.jpg
 この ~ ミラーも  ...ちょっと オシャレ  で ~ ~ ~
PB280021_20111013193958.jpg


ではまた 改47 
  1. 2011/10/13(木) 20:00:33|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

GX61マークⅡ...

私の指定工場の板金ブース...
中々  作業が進まない ~ イーグルマスク 
色々な車輛が次から ~ 次と...1人での作業は ~ 大変 
P1090267.jpg
リヤーのバックパネルの腐った所を張替えが終わったところ ~
 切り取って
P1090067_20111012181706.jpg
 貼り直し
P1090402.jpg  そんなに簡単な作業じゃ~ありません 
 サイドステップも ~ ボチボチ...始めそう
P1090268.jpg P1090269.jpg

最近  ~ 板金ブースには...なぜか ??? 昭和の車輛が ~
P1090403.jpg P1090401_20111012181729.jpg CAAQIGUH_20111012181657.jpg
腐っても ~ GT- は作業が手付かず状態 (涙...
板金屋さんを...急がせると良いことありません 
綺麗 に仕上げてもらうには ~ 時間が掛かります 
それも仕方ありませんね  

また ~ 進展ありましたら...UPしたいと思います。 


ではまた 改47 
  1. 2011/10/12(水) 18:38:30|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

走行会...!

10日の ~ 体育の日に...富士SWで 
恒例の『GT-R・O・C』主催の走行会が開催されました。
S20サウンドを  特殊車輛部のメンバー数人で ~ 聞きに行ってきました。 
秋晴れに恵まれて...良い走行会でしたね。 
P1090427.jpg


P1090428.jpg

 我がメンバーから ~ 走行したのは...KGC110さん  
P1090415.jpg

会場の風景は 
P1090410.jpg P1090417.jpg P1090419.jpg

P1090420.jpg P1090425.jpg 

 ”Z” ~その他の走行会もやってました 
P1090413.jpg




ではまた 改47 
  1. 2011/10/11(火) 18:41:45|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

待ちに待った物が・・・

待ちに待った物が本日、配送されて来ました!
ワタナベのホイルとタイヤ(A050)です

DSCN0503.jpg
 ホイルはマグです! キャンペーンで安かったのでMgに・・・
DSCN0505.jpg

ホイルは14インチ F:8J  R:8.5J   タイヤ F:185-55-14 R:195-60-14
DSCN0499.jpg DSCN0500.jpg DSCN0501.jpg Rタイプです!
 週末に装着します。(ぎりぎりのサイズなので干渉しないことを願ってる

ナット、ステッカーなど色々サービスしていただきました。
DSCN0507.jpg DSCN0509.jpg

 最後に電動FANステーの加工終了。(穴開け)
DSCN0504.jpg これで電動FANを右側に移動します。
 週末、オイルクーラーを装着します。

以上 TE27(Trueno)でした
  1. 2011/10/05(水) 22:22:13|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

油温対策(TE27)

TE27(Trueno)です。
油温対策として下記のオイルクーラーを装着する予定
これは、4年位前に購入していたものです。当時装着しようとしたが油温が適正範囲だったので装着を見送ってました。
今回NEWエンジンで出番です(10段コアで容量が足りるか心配・・・・)
DSCN0473.jpg

まずは装着場所探しです!
DSCN0472.jpg  DSCN0475.jpg  DSCN0478.jpg
 グリル、電動FANを外して・・・ オイルクーラーのコアを装着出来そうな場所を探す・・・

取り付けステー、ホースの取り回しを考えてこんな感じで・・・
DSCN0481.jpg DSCN0482.jpg

オイルクーラーコアを装着する為、電動FANを右側に移動!
DSCN0485.jpg  DSCN0490.jpg DSCN0489.jpg 
                  移動させる為に取り付けステーを加工(目印部分に穴をあける)

次回作業は今週末・・・進展があったらアップします
  1. 2011/10/03(月) 22:50:18|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鈴鹿その後

kgc110です

2日間の走行距離(周回含)
PA020003_convert_20111002171204.jpg
アップ
PA020004_convert_20111002172453.jpg約770km
また11月もこのパターンです

往路ブレーキの感触がおかしく「効かネ~~」
翌日チェックバルブを疑い、バキュームホースを見てみると・・・
PA020005_convert_20111002171550.jpg PA020006_convert_20111002171713.jpg
PA020008_convert_20111002171943.jpg
中のチョッと見える赤い物はチェックバルブの弁です
PA020009_convert_20111002172129.jpg PA020011_convert_20111002172319.jpg
壊れてましたネ
応急処置を適当にして何とか周回出来ました
復路も持ちこたえました
昨日OIL交換に行く時には既に故障でした

本日修理(部品交換)しましたが、走ってないので次回確認します
では


  1. 2011/10/02(日) 20:24:16|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -