fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

愛情が詰ったハコスカ!

TE27(Trueno)です。
ネタ不足なので長野イベントを少し・・・
今回は、我が特殊車輛部のメンバーである○っちゃんのハコスカを掲載します。
※GT-R仕様ではなく、2000GT(45年仕様)にしてます。

DSCN0206.jpg
長野のイベントで久しぶりに見たハコ(4ドア)は大事にメンテナンスされ綺麗に磨きあげられてました。
このハコはパワステ(オイル式)などを装着し快適仕様でかつ速い車に仕上がってます。
※モスグリーンが渋い! そして櫻井眞一郎さんの直筆サインがあったと思います。

今回、車を良く見たら・・・

  IMG_1302.jpg  DSCN0170.jpg
  アルミがワタナベ→SSRメッシュに変更されてました!

最後に長野のイベントで気になった車を・・・

 DSCN0189.jpg DSCN0192.jpg DSCN0193.jpg DSCN0201.jpg
ノーマルで綺麗だったので掲載してみました。
※小さい頃、べレットは・・・・だったが最近はとても渋いと思えるように・・・

以上
スポンサーサイト



  1. 2011/05/31(火) 23:45:39|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

一大行事!終了です...(T_T)

車輛 "いじり" とは ~ 何ら  関係ありませんが...
 
 ⇓












































何時もの!週末は...車輛のメンテナス等々が日課でしたが 
今回は、一大行事が優先でした。
嬉しいのか ???
悲しいのか ???
複雑な ~ 週末を過ごしました。 

娘が ~ ...
  大勢の方に祝福されて    
①P1070729

  私は  妻と二人して ~ グッと...こらえながら 
③P1070709

  そして、披露宴会場の ~ 指定席は...
④P1070782

何時は  嫁に  行くんでしょうが...
親としては...複雑の心境ですね。

今回の、行事をあと ~ 2回もやると思うと  (涙...です。


ではまた 改47 
  1. 2011/05/30(月) 19:43:46|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

オイラもシートを!

kgc110です
入梅しましたネ 台風までも・・・

オイラもシートを探していました ゲット
P5280001.jpg
P5280002.jpg P5280004.jpg
ケンメリ用スーパーローポジションレール
P5280003.jpg
ストックしてあるハーネス
P5280007.jpg
左はワンプッシュで外れるタイプ
P5280005.jpg
ハーネス付きで交換するのでどちらか使用します

今度取り付けたらアップしますネ




  1. 2011/05/28(土) 15:25:34|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ピロアッパーマウント !

フロント & リアーの足回り改良をやってみましたが

フロント足回りの事で ~ ちょっと...


        


ストラットのオフセット & キャンパー調整 

...
現行車両のフロントストラットは、コーナリング時にストラット自体が力を受け、曲げ方向に変形や動きが規制され、スムーズにストロークしなかったり、タイヤと路面の接地角度等が理想なものになりませんので、ほとんどの車両のストラットはオフセットされ、トー角も直進安定性を考慮して(タイヤ先端部)が...若干内側に入っていると思います。(トーインぎみ)

そこで、私が付けたアッパーマウントは現行車両のようにオフセットできるものです。
勿論  キャンパー調整も合わせて出来ます。 

  これまで付けてた物
P1070538.jpg

  改良品 
P1070165_20110418194538[1]
このアッパーマウントを付ける事で、更にコーナーリング性能をUPできます。

  ストラットのオフセット。
P1070236_20110525195934.jpg

  ネガティブキャンバーに 
タイヤ
こんな物でも  コーナーリング性能は格段にUPしました。 
一石二鳥   とは ~ この事 
やっぱ ~ 文明の力には...かないませんね 



続きは...リアーの足回り加工について ~ 
感想を  ちょっとUPしたいと思います。 


ではまた 改47 
  1. 2011/05/25(水) 20:46:27|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

サーキット...仕様 !

サーキット走行で  身体をしっかりと 固定するために 
仕様変更です。 

なんちゃって  ダットサン風フルバケ 
 
P1070564.jpg
  これまで ~ 付けてた  ちょっとだけ  バケット 
P1070562.jpg
専用ローポジションシートレールも一緒に購入したんで ~
あっと...いう間に取り付け完了しました。 
P1070566.jpg  P1070567.jpg
ツーリングには ~ フルバケは...腰にきそう 

次は  サーキット走行までに 
F&Rの足回りをしっかり...アライメント調整をしたいと思います。 


ではまた 改47  
  1. 2011/05/24(火) 20:18:30|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ちょっと相模湖まで!

相模湖リゾートプレジャーフォレスト  ( 旧...相模湖ピクニックランド )

スカイライン勇士会 ~ 主催の  スカイライン & 旧車ミーティング
 
P1070586.jpg
今回  結構な台数が集まってました 
 
P1070584.jpg

P1070589.jpg
そして...我がメンバーからは ~ 7台 + 三輪車 が参加してきました。 
今回  新しい仲間が 群馬 & 長野から来ました。  ヨンメリで   

P1070593.jpg ケンメリ 4台 P1070594.jpg ハコ3台

ついて来た  ミゼット三輪車 
   P1070592.jpg 


でも  最近の...旧車ミーティング 
ワークス仕様の車両が ~ どんどん増えてきているように思えますが。 
 
P1070596.jpg 福島から来てました。 

P1070597.jpg P1070598.jpg P1070602.jpg

そして ~ 皆  超極太タイヤです。 
 
P1070600.jpg P1070605.jpg P1070606.jpg

P1070606.jpg P1070601.jpg P1070608.jpg
 
  この車両も来てました  チビハコ と まつおか仕様サニトラ

P1070599.jpg
  どっちの車両も ~ 私の指定工場で仕上げた車両ですが。   

参加されました皆々様  お疲れ様でした。 
そして ~ 長野&群馬のヨンメリさん達も  そろそろ自宅に到着する頃では... 

      

やっぱし  天気予報どおり ~ 帰宅時に降られました  雨 

仕上げは...ガレージ到着後  
  ピットで ~ クリーニング作業でした。 
P1070612.jpg ⇒ P1070622.jpg

P1070613.jpg ⇒ P1070619.jpg

P1070615.jpg ⇒ P1070617.jpg

雨に ~ 降られますと...やっかいな作業が待ってますね   


ではまた 改47  
  1. 2011/05/22(日) 18:34:00|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

仕様変更!

kgc110です
本日午前中に交換しました
上のステンマフラーを激安でゲット 下は今までのレース用
P5210001.jpg
こんな感じになりました
P5210004.jpg自宅にて一人で取り付けているので中々奥まで嵌りません・・・諦めてブラケットにスペーサーを・・・

早速試乗しましたがEngストール、吹けが悪く回転上がらず、息つきが・・・ダメかな
中が焼けてないからか暫く乗ってダメなら元に戻します

午後は
ショートカールファンネルに
P5210002.jpg

以前はこんなのもありました ビックファンネル
P8190127_20110521162358.jpgこの時はイマイチ調子が上がらず・・・ 
今のEngならこれで良かったかも  手放してしまいました・・・取っときゃ良かった

明日は勇士会のイベントだ~~~
長野で知り合ったK部さん、特殊車輛部と合流して行きますよ~~~ん
では
  1. 2011/05/21(土) 16:29:05|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

TE27 燃圧計!

TE27(Trueno)です。以前から燃料のレギュレータと燃圧計が欲しかったので付けてみました。
KAMEARI製で文字盤が動きます。
センターコンソールの時計の場所にセット!

DSCN0263.jpg
チョークレバーにリラックマが・・・(友人からのお土産です)

DSCN0251.jpg
これで燃圧管理を行って燃料を安定供給します。

1DINのCDが写ってるので(KENWOOD製 かなり高いモデル)
※CDの下にはETCが付いてます。

DSCN0272.jpg
以前、プロ○ックのメンバーの方から安く譲って貰った1DINのCD&ラジオです。
これで最新のCD(浜崎あゆみなど 笑)をたまに聞いてます。

最後に DSCN0273.jpg
今回 BILSのショック(40段階調整)に前後交換しました。
40段階もあるので現在前後のバランスを中心に調整中です。

以上 TE27(Trueno)でした
  1. 2011/05/18(水) 21:59:15|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

TE27(Trueno)仕様変更!

 最強エンジン(2TG)作成に伴い仕様変更を実施した!

 まずはキャブレターの交換 以前はSOLEX44パイを使用!
 
 IMG_1274.jpg

 これをWEBER45パイ DCODE9 に変更!
 
 DSCN0141_20110517215740.jpg

 最初はWEBER55パイも視野に入れていたが、装着時に加工する必要がある為、周回で実績のあるWEBER45パイにした。
 ダメな場合は、WEBER55パイに変更の可能性あり!
 変更に伴い、ジェット類も数種類用意しました。今後時間を掛けてキャブ調整する予定です。

 変更後の感想  WEBERはアクセルの踏み方にコツがあることとSOLEXでは味わえなかった高回転での最後のひと伸びがあります。 最高!

次に前々から欲しかったMDIを装着!

DSCN0139_20110517215754.jpg
これは、いつもお世話になっているショップのお客さんから破格値で譲っていただきました!
※セリカ用に購入したが装着出来なかったようです・・・

MDI装着後は、カブルことなく気持ち良くエンジン始動できます。 吹け上がりも良いような・・
※旧車にはお勧めパーツです。

まだまだ仕様変更箇所がありますが画像がないので本日はここまで・・・

以上 TE27(Trueno)でした。
  1. 2011/05/17(火) 22:26:37|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

フェンダーミラーを新品に交換!

左側フェンダーミラーの取り付けボルトに問題が発生していたので左右新品に交換しました。
以前は固定式でしたが今回のは可動式です。(中にバネが入ってる奴)
DSCN0149.jpg
やはり新品は良いです。何といっても鏡の部分が綺麗なので良く見えます。
※手頃な価格だったのでガンメタに塗装し装着。

装着したら問題が・・・

DSCN0244.jpg DSCN0245.jpg
取り付け位置が若干違い以前の傷痕が・・・
軽くコンパウンドで磨いてみたが思うように綺麗にならなかった。
今後はミラーを外して本格的に磨きをかけようと考えてます!

以上 TE27(Trueno)でした。
  1. 2011/05/16(月) 22:43:55|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

本日の...作業  (^.^)

リアーのスタビを仕様変更します。 


これまで付けてたスタビは ~ src 中空 STABILIZER でした 
 
P1070535.jpg
  リアメンバーに固定して ~ アームのスプリング受け皿に付けるタイプ 
P2010063[1] P1070537.jpg P1070536.jpg
今度は  ワークスタイプにします。 
 
P1070533.jpg
 
P1070534.jpg
ガレージの ~ ピットで  取り付け位置の調整です。
  左右均等 & 高さ調整等々 ...
P1070543.jpg P1070544.jpg P1070542.jpg
こんな時の ~ 作業は...ピットに限ります。 
ジャキUP & リフトUP では ~ 取り付け位置が... 


次は ~ フレームに溶接して取り付けです。 


ではまた 改47 
  1. 2011/05/14(土) 18:36:38|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

アクセルペダルが・・・

2011長野ノスタルジックカーフェスティバルが無事終了し帰る直前のTE27です。
中々いい雰囲気なので掲載します。 とっ画像を良く見ると何処かで見覚えのある後ろ姿が・・・
DSCN0217.jpg

今回は長野のイベントに行く前からアクセルペダルのガタツキが気になっていたので修理してみました。
※硬めのグリスでごまかしていたが・・・余りに酷いので。

DSCN0234.jpg
アクセルペダルの接合部分にガタがありアクセルペダルから足を離すとガタガタととても気になる雑音が・・

割りピンとワッシャーを外しアクセルペダルを横にズラシます。
DSCN0236.jpg  DSCN0235.jpg

次にガタつきがある部分に耐油性のパッキンを入れてみました。

DSCN0237.jpg  DSCN0238.jpg 2枚でバッチリ!

これで当面は大丈夫だと思う!

次は DSCN0232.jpg
前々から調子の悪いウィンカーレバーのOHをやる予定です。
新品が手に入ればね~

以上 TE27(Trueno)でした
  1. 2011/05/13(金) 23:15:37|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鈴鹿再び!

kgc110です
未公開?をupします
ラバーソウルさん専属モデルのN島さんです(前日は一緒に呑みました) ブリーフィング後のジャンケン大会です
  横は社員の諏訪さんです
A28D0076.jpg
オレンジはレビンさん その前はオイラ その前の3台はSKYLINE O.Cの方々
A28D9799.jpg
後ろ姿は西社長です メガホンが似合う 白いケンメリはオイラ
A28D9162.jpg
このケンメリはKPGC110(GT-R) オーナーはY岡さん 帰りにENGが・・・
A28D9229.jpg
では
  1. 2011/05/12(木) 19:45:08|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

赤いヘッド!

kgc110です
先日ウインカーリレーが壊れ、修理したついで?でカムカバーを交換しました
ポリッシュ
P5060002.jpg
結晶塗装へ イメチェンしてみました

P5060003.jpg
外したカバーはメンテナンスします
因みにストラットタワーバーの座面もメッキ調に塗装しました

長野イベントにてレーシーに
P4300019.jpg P4300020.jpg
watanabeゴールドにダンロップスリック

おまけ
P4300017.jpg
イベント初日の早朝 前泊した宿?にて
ここからエムウェーブへ出発



  1. 2011/05/11(水) 20:44:17|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

もう ~ 春 ?(?_?)?

今年も  やって来ました。
 
春の全国交通安全運動』 が ~  

  こちらをご覧下さい。

・運動実施期間は  2011年5月11日(水)~20日(金)の10日間です。 
・交通事故死ゼロを目指す日は  5月20日(金)です。 

 運動の基本テーマは
 
『子どもと高齢者の交通事故防止』と定められました。

  の3つの全国重点を定めています。

1・自転車の安全利用の推進(特に,自転車安全利用五則の周知徹底)
2・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
3・飲酒運転の根絶  ...です 

P1060141.jpg

P1060143.jpg
     
P4290031_20110509192047.jpg

 皆さんも ~ 安全運転に努めてください。 

ではまた 改47  
  1. 2011/05/09(月) 19:43:16|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

連休も...終わり !

ゴールデンウィークも  
本日で ~ 終了です  

連休の長い方は ~ 10連休  
短い人でも 3連休 
そして、連休...無しの方も ~ いたのでは 

私は ~ カレンダー 通りでしたが...


本日は...真夏日のような天気で  
ガレージで ~ フラフラ してました。
ちょっとリヤーの車高調を  いじったり  磨いたり 
①P1070284

②P1070280
そして ~ また ? カーボン仕様にして見ました。 
 
③P1070512  ④P1070515

⑤P1070513  ⑥P1070514

  以前は  ここもやりましたから ~
⑦P1070517 ⑧P1070516



次の  作業は ~ 
ステアリング関係を  ちょっと...いじってみたいと思います。(未定?  



ではまた 改47  
  1. 2011/05/08(日) 17:32:52|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

富士SW

5月5日に  富士で走行会ありました。 
ちょっと見に行ってきました。

P1070506.jpg
旧車から現行車両が混ざっての走行会でした。

P1070470.jpg
そして  走行会で ~ 走っていた珍しい車輛を発見しました。
 
P1070499.jpg P1070504.jpg P1070500.jpg

P1070501.jpg
ボディーは ~ オールカーボン仕様です。  超  軽そう

この車両  メーカーも名前も分かりませんでした。
皆さん  見たことありますか ???


ではまた 改47 
  1. 2011/05/07(土) 18:47:46|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ながの...その③ Y(^^)!

今回の  我が『村田建設特殊車輛部』の展示車輛の一番人気は 

  ホンダNSXでした。  凄い仕様の車輛です。 
P1070367.jpg

P1070369.jpg

P1070372.jpg

P1070373.jpg

P1070370.jpg
   このまま ~ GT500への参戦が出来そうです。 


ではまた 改47 
  1. 2011/05/04(水) 19:38:31|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ながの...その② Y(^^)!

今回の  『村田建設特殊車輛部』では 

我が展示ブースに寄ってくれた皆さんに ~ 
楽しんでもらうために...色々とやってみました。 

① 我が「展示車輛」と記念写真を撮って ~ 即時プリントして...プレゼント 
② ラジコンカーで遊んでもらいました  
③ 車輛にも乗ってもらい ~ 色々とご説明を 
④ レーシングコースでの走行ビデオ放映 
⑤ 義援金のご協力も致しました。 
  
P1070364②
  記念撮影 ~ とても喜んで頂きました。 
P1070417③

P1070345④ P1070296⑤ P1030007⑥

P1070322⑦ P1030006⑧ 

  そして...運転席に  座って ~ ピース 
P1030016⑨

P1030001⑩

2日間のイベント ~ とても有意義に過ごす事が出来ました。 
また、来年も  色々と企画したいと思います。 


ではまた 改47 

続きも ~ あります  
  1. 2011/05/03(火) 19:17:44|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ながの!行ってきました  (^^)V

長野 エムウエーブ 
P1040356_20110502193628.jpg
今回は  東北地方大震災の影響で...お客さんが ~ 来るの 
と...思ってましたが 
 
P1070285.jpg P1070286.jpg P1040331_20110502193621.jpg
大勢の方が来てくれました。 

会場内も  人がいっぱいになりました ~ 
P1070379.jpg
そして...我が『村田建設特殊車輛部』の展示ブースにも大勢の方が寄って下さいました。 
メンバー 一同 感謝申し上げます。

           



イベントの様子 ~
続きも UP したいと思います。 ...
良かったら 見て下さい。 (^_-)


ではまた 改47 
  1. 2011/05/02(月) 20:03:25|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -