fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

それでは ~ 行ってきます!

4月30日(土)~5月1日(日) 長野エムウェーブでのイベント  
 2010.jpg
今回は  展示ブース内で  色々と...企画します。
『写真撮影&無料配布 ~ イベント会場でのパレード走行の同乗 ~ その他...』

皆さん...是非  遊びに来てください。 



ではまた 改47 
スポンサーサイト



  1. 2011/04/29(金) 17:39:15|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

TE27修理しました!

長野用に急遽1750ccエンジンを載せたが・・・問題が・・・
時間もないので本日、帰宅後ツナギに着替えてE27(Trueno)を修理しました。
DSCN0133.jpg
まずは車庫のクラウンを外に追い出し、TE27を車庫へ


クラッチが完全に切れないのでレリーズのエアー抜きと位置調整を行った。
DSCN0134.jpg
かなり良い感じになったがもう少し押したい・・・(これ自動調整式なのでロッドの長さ調整が出来ません)
※このままでも走行可能だが、29日再調整する予定

次にエンジン! スローが全然ダメ! カブってとまる・・・
DSCN0135.jpg
プラグを外し確認しようとレンチを廻したらメチャクチャ軽いではないか? あっ!
4本ともプラグが緩んでました 単純な原因でヨカッタ

新品プラグに交換しGOOD!
DSCN0141.jpg

あとはボディー&エンジンを磨く予定!

以上 TE27(Trueno)でした
  1. 2011/04/27(水) 23:57:53|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

長野イベントに向けて(その2)

長野ノスタルジックカーフェスティバルに向けて(その2)です
今回はストックパーツ(オーバーフェンダー、シフトノブ)を装着し少しレーシーにする予定。

まずはちょいデカオーバフェンダー
DSCN0119.jpg
手前がちょいデカ。奥が純正(後期トレノはスチール製 FRPじゃないですよ

右側がちょいデカ。左側が純正

DSCN0118.jpg

次にTRDのシフトノブ
DSCN0115.jpg
ちょっと文字盤が傷付いてるけど・・・このまま装着します
 このノブは86用なのでちょっと細工しないと取り付け出来ません。(Kgc110さんから伝授して貰った)

最後に取り外してあったパーツを磨いて見ました。
DSCN0117.jpg  DSCN0116.jpg
リアの反射盤、軽く磨いたら意外と綺麗になった。(本当は輸出仕様の赤が欲しい)

DSCN0123.jpg  DSCN0124.jpg
フロントスポイラー、磨いたが飛び石の跡が酷いです。(タッチアップ予定)

以上 TE27(Trueno)でした
  1. 2011/04/26(火) 22:21:56|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

長野イベントに向けて!

長野ノスタルジックカーフェスティバルに向けてホイルを缶スプレーでプチ塗装しました。
(金色部分が腐食して塗装が剥がれていた・・・)

DSCN0106.jpg
プチ塗装後の画像です。2本しか写ってないが4本全てプチ塗装済み!
ホイル フォーカスレーシング 8J、9J 13インチ 

DSCN0098.jpg
土曜日、雨だったので家の中で地道にマスキング作業・・・4本はキツイですね

リアに装着
DSCN0092.jpg
リアにちょいデカオーバーフェンダーと一緒に装着して見ました。
※ちょっとはみ出しているけど・・・
DSCN0093.jpg  DSCN0095.jpg
こんな感じです。


次にフロントです。
DSCN0103.jpg
DSCN0104.jpg
純正オーバーフェンダーでイイ感じです。

後は時間を見付けてエンジン&ボディーを綺麗に磨き込む予定!
今回はハッタリ仕様です

以上 TE27(Trueno)でした。
  1. 2011/04/25(月) 21:16:51|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ながのイベント...

今年も  参加します。
” ながのノスタルジックカーフェスティバル ” 2011 に 


東北地方の大震災の関係で色々と ~ あったようですが...開催を決定されました。
我が特殊車輛部としましても、『BPノスタルジックカーショー実行委員会』さんの思いに賛同して参加します。
イベント当日は ~ 被災地の早期復興のため...
義援金箱の設置やチャリティーオークションも行われる事となっています。


2011年4月30日(土) ~ 5月1日(日)   10:00~17:00(1日は16:00で終了)
長野市・エムウェーブ
 
P1040351.jpg
 昨年の会場内
P1040399_20110421202221.jpg
そして今年は  ...我が 『村田建設特殊車輛部』 展示ブースで 
寄ってくれた皆さんに ~ 楽しんで頂くように...何か  企画したいと考えています。
P1040341_20110421202206.jpg
皆さんの  お越しをお待ちしています。    



ではまた 改47  
  1. 2011/04/21(木) 20:33:53|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

マイティーボーイ...

取りあえず  仕上がったみたいです。 

  ハコスカGT-R仕様  
P1070243.jpg

P1070244.jpg

P1070245.jpg
これから ~ シャコタン  にして  極太ホイール&タイヤ等々やるみたい 

復元カレラさんの ~ マーボーGT-R仕様も  そろそろ仕上がるはずですが 
何やら...ボンネットに  S20エンジンを載せているみたいです。仕上がりが楽しみ。



ではまた 改47 
  1. 2011/04/20(水) 19:27:40|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ちょい!乗りしてきました  (^^)V

足回りの組み付けが終了しましたから~
 
P1070278.jpg
試運転で...ちょっと  
山梨の観光名所 ~ 山中湖まで  仲間と  
 
P1070270.jpg

P1070269.jpg
 一緒に ~ 付合って 走ってくれた仲間の車両

  こちらのS20車両は  私の足回りを~はるかに上回る仕様です。 
サーキット走行も  かなりの  タイムで走ってます。
 P1070266.jpg
  そして、もう一台の  S20ハコ...
P1070267.jpg
  このホイールがとても ~ 激シブ です。 鉄っちん 
P1070268.jpg
  この鉄っちんホイールも ~ オフセット調整されて...太いホイールが納まってる






まだ、正規にアライメント調整をしないままの...試運転でしだ  (感激...
調整後の走行が楽しみ   



ではまた 20110329201050152[1] 
  1. 2011/04/19(火) 21:12:55|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

フロントも...!

リヤーの足回りと一緒に  これも付けました。 


  オフセット  ピロアッパーマウント

P1070165_20110418194538.jpg
 

P1070234.jpg  P1070235.jpg

ストラット  ノーマルは...垂直になってますが ~ 
  良い感じでオフセットされました。これも...きっと?良い働きをしてくれるはず。 

P1070236.jpg
これで  前後の足回りの変更が完了しました。 

取りあえず ~ ちょい乗りして  具合を見てからアライメント調整をします。 



ではまた 20110329201050152[1] 
  1. 2011/04/18(月) 20:01:05|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

リヤー足回り...組付け完了!

メンバー & アーム等々の組付けが終わりました。 
P1070227_20110417183250.jpg
 
P1070253.jpg
 
P1070276.jpg
 
P1070277.jpg
 
P1070280.jpg

次は...アライメント調整等で ~ 作業終了です。

きっと  良い走りを   してくれるはず。  

また、進展ありましたら...UPしたいと思います。


ではまた 20110329201050152[1] 
  1. 2011/04/17(日) 18:43:33|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

リヤー...足回り ~ 続き !

注文したハブが届きました。 

早速 ~ アームに組み込みました  
P1070238.jpg
  ちょっと ? 作りが違ってます 

  新品はこれで 
P1070239.jpg
  削れて...減ってたところです。
P1070240.jpg
 
  新品のベアリングを入れて組付け。
P1070249.jpg
 
P1070247.jpg
次の作業は ~ ボディーに組付けます。

完成まで ~ もう少しとなりました。

長野のイベントまで...間に合いそう。 


また、進展しましたら UP したいと思います。

ではまた 20110329201050152[1] 
  1. 2011/04/16(土) 18:29:30|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

鈴鹿走行会(その2)

TE27(TRUENO)です。
Kgc110さんに続いてTE27編をアップします!
※ラバーソウル(西社長)さん綺麗な画像データ有難う御座います。(感謝です)

A28D0328.jpg

AN4F2041.jpg

A28D0637.jpg

AN4F2152.jpg

IMG_1629.jpg

A28D0743.jpg
エンジンから異音が・・・そして白煙・・油温上昇&油圧低下・・あ~ぁ
これからが本気モードなのに・・・・

A28D9773.jpg
  ピットインして終了! 次回は原因を対策しリベンジするので西社長宜しくお願いします。

最後に前日の飲み会です!
IMG_11627.jpg 
とても楽しかったです。
  1. 2011/04/14(木) 23:41:25|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

鈴鹿走行会!

kgc110です
ラバーソウルさんからCDが送られてきました
参加者全員の為にそれぞれ編集してのプレゼントです
そんな訳でオイラのしかありません(Truenoさんupお願いします)
膨大な時間が掛かったと思います(西社長ありがとうございます)
いざ出陣
A28D9786.jpg

AN4F2850.jpg
A28D0626a.jpg
後ろはサイド管のレビンさん
A28D0062.jpg
                専属モデルのN島さんと
IMG_0448.jpg IMG_8822.jpg
前夜祭でのカット 楽しかった(西社長撮影)
IMG_11630.jpg IMG_11631.jpg

次回も参加します

  1. 2011/04/13(水) 20:47:14|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

フロント...足回りも !

リヤーの  足回り組付けと...合わせて ~

  これも付けたいと思います。
P1070165.jpg
 
 ピロ...アッパーマウント  
 
P1070166.jpg
  ストラットを...手前に  オフセット出来ます。
この  アッパーマウントも   良い働きをしてくれると思ってます。 

今後の!走りが  楽しみです。 


また、進展ありましたら UP したいと思います。 


ではまた 改47小 
  1. 2011/04/11(月) 19:50:25|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

復活!

kgc110です
鈴鹿の痛手から復活しました
              直りました 
P3220023.jpg P4100019.jpg P4100020.jpg
直るのか?       元通り凄い 
P3220024.jpg P4100022.jpg 
改47さんはこれを均等にするように改造中
 オイラは「ハの字」きっているので・・・接地面積が・・・4/5?
P4100016.jpg P4100017.jpg

フロントはOK良く踏ん張ります
鈴鹿のスプーンではタイヤが外れるくらいのGが掛かります
P4100018.jpg
ステアリングをNISMOからMOMOへ変更バックスキン⇒夏用?へ
  ホーンボタンはのマークのない当時物
P1010141_20110410184808.jpg P4100023.jpg
では

p.s.
本日、Truenoさんが我が家へ遊びに来ましたzeroクラウンで
また本日、南アルプスのハコ2枚さんと連絡が取れました
入部するので皆さんヨロシク


  1. 2011/04/10(日) 19:17:22|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

リヤー...足回り開始 ~

指定工場の ~ リフトが開きましたので始めてみました。

P1070202.jpg
 メンバー、デフ、アーム等々を外しました。
P1070210.jpg   P1070209.jpg
 リヤーのボディーも...ドンガラです。
P1070227.jpg
リヤーのハブを抜いてみたら ~ やばい事になってました。
ハブベアリングが!焼付いていたのか 
ハブシャフトが削れてました ( 汗 & 涙 ...
P1070203②
この ~ おかげで ...ハブを注文して交換することとなりました。 
部品待ちという事で ~ 組付け作業は本日は出来なくなりました。 

と...言う事で ~ 
得意の  サンドブラストで  小物を綺麗にして取付け準備です。
 
P1070207.jpg    P1070225.jpg


P1070214.jpg  P1070215.jpg  P1070219.jpg

そして、部品が揃ったら組付けしますが   
 これも新品を組付けます。ボルト&ナット類...
P1070226.jpg
ドライブシャフト、メンバー、アーム等々の物 ~
まだ、純正部品で ~ 出て来るから  嬉しい 

また、進展ありましたら UPしたいと思います。


ではまた 改47小 
  1. 2011/04/09(土) 20:12:23|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

取付け!準備...

アームの塗装が完了しましたので ~
色々と...小物パーツを取り付けてみました。

P1070161.jpg 綺麗に塗れてます。 P1070175.jpg

  こんなに汚れてたアームも
P1060803_20110407211029.jpg
  こんなになりました。 
P1070177.jpg

  加工した所に..ピロ~パーツの取り付け 
P1070171_20110407211050.jpg  P1070184.jpg
これで~キャンパー or アライメント等々の...調整が出来るはず ?
P1070172_20110407211057.jpg  P1070188.jpg
  常にスプリングが~垂直になるように ここもピロ加工です。
P1070179.jpg  P1070191.jpg  P1070183.jpg 
 ここに  新しいスプリングが納まります。
      
P1070194.jpg 車高調専用スプリング  swift 製

  そして...!
P1070197.jpg
  こんな  感じに車両に取付け...出来るはず。 
P1070198.jpg

P1070199.jpg
次の...イベント参加まで ~ 間に合わせたいものです。(汗...

また進展ありましたら ~ UPしたいと思います。

ではまた 改47小 
  1. 2011/04/07(木) 21:47:06|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ホイールが届きました!

本日修理に出したkgc110です
自宅へ帰ってくると ピンポ~~ン 「ハ~イ」「佐○急便です」
着ました~~ファルコンさんから~~キャンペーンでお徳にget
P4020016.jpg P4020017.jpg
鈴鹿へは間に合いませんでしたが・・・
P4020018.jpg
左:9j 右:10j     10jは砂型なのでハブ面がフラット 
P4020019.jpg P4020020.jpg
付属品
P4020022.jpg
早速、特殊車輛部の白ケンメリさんの所へ
P4020023.jpg P4020024.jpg
今度サーキットで
P4020027.jpg P4020025.jpg

次のイベントで履くかも

p.s.
白ケンメリさんの所へ行った南プス市の保○さん
連絡先を聞いたので今度オイラから連絡します
特殊車輛部員になって一緒に走りましょう大歓迎ですヨ
今度コメください








  1. 2011/04/02(土) 16:45:59|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

いよいよ...始めます!

アームの加工&その他部品が揃いました。

これから ~ 塗装やら...ちょい加工して取り付けたいと思います。
P1060801.jpg
 
P1070161.jpg
  加工は...
P1060803_20110401201002.jpg  P1070162.jpg
 
P1070171.jpg & P1070172.jpg

  その他...付属パーツ
P1070163.jpg

  Rの車高調&スプリングも 
P1070164.jpg  車高調 ~ 格安にて製作致します。良かったらコメ下さい。 

  Rの...スタビも完成 
P1070167.jpg P1070168.jpg


  久々に...車輛いじりの ~ ネタが揃いましたから
これから...色々と ! やりたいと思います。



ではまた 改47小 
  1. 2011/04/01(金) 20:26:17|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30