fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

510(ブル)その2

510(ブル)のリアビューです。
 SSSのエンブレム、テールランプです

IMG_1983.jpg
 前後のバンパー新品でした。(3年前)
IMG_1980.jpg
車高の下がった4ドア 渋いですね

※kgc110さん、ハコノリさん コメント有り難うございます。
 暇な時間を見付けてコツコツ直していこうと思ってます。
 また、内装など撮影してブログにアップします。

それでは また。 TE27(Trueno)でした。
スポンサーサイト



  1. 2010/11/30(火) 23:38:16|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

510(ブル)です!

車検が切れ3年放置されていたブルです

IMG_1981.jpg
あちこちにサビ&腐りが発生してます。
まだ修正可能レベルです!

IMG_1979.jpg
エンジンルームもホコリで凄い状態です。 ただエンジンは1発始動! ビックリ
現在、直そうか売るか検討中です。
※興味ある方は気軽に問い合わせて下さい。

以上 TE27(Trueno)でした。
  1. 2010/11/29(月) 23:49:50|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

こいつはヤバイ

ご無沙汰してます。



HLS30@育児休暇です。




今回は折しもおもちゃつながりとうことで、ヒッソリ寄稿してみる。




フェアレディも40歳を超えました。お誕生記念なのかどうかは不明ですが…




フェアレディZのオーナーなら一度は実物を見てみたいというものがあります。 [こいつはヤバイ]の続きを読む
  1. 2010/11/28(日) 23:59:58|
  2. そのほか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コレクション... (^^)V

婿さんが!買って来ました。
ラジコンの  ハコ 
P1060159.jpg

P1060151.jpg ライトも点きます  P1060153.jpg

P1060148.jpg


ではまた 改47小 
  1. 2010/11/27(土) 17:56:18|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

KYB ...

ショックに貼る  ステッカーが見つかりました。
  KYB  
P1060225.jpg

  まだまだ ~ 使えますから...綺麗に塗装してストックします。 
P1060162_20101126180544.jpg


ではまた 改47小 
  1. 2010/11/26(金) 18:11:33|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

届きました! ブッシュ... (*^_^*)

最近  リヤーの足回りが...

ちょっと ~ おかしい ???動きをするようになってきましたので  

これを  変えることにしました。  ブッシュ 
P1060221.jpg
  こっちは...リヤメンバーブッシュ ~ 復刻パーツ...良く出来てる 
P1060223.jpg
 純正より...2割増 ~ UPみたいですが、結構!高価な値段してます。2個で 

こっちは...リヤロアアームブッシュ ~ 日産純正部品 
ウレタン製のパーツもありますが...今回!純正部品を使ってみます。
  
P1060222.jpg
交換と一緒に その他作業は...
年明けの ~ 作業としたいと思います。



また、何か ? ありましたら UP したいと思います。 

ではまた 改47小 
  1. 2010/11/25(木) 19:49:19|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ちょと...した事 ! (-.-)

LEDを使って...
変更しました。 

以前 ~ 付けていたランプを...別のところに 
電動ファン... オン & オフの ~ 確認ランプを
P1010918_20101124194741.jpg
  電動ファンが作動すれば ~ 運転席で確認できるように...
  今度は...ここに付けてみました。
P1060174.jpg  P1060176.jpg

P1060180.jpg  P1060178.jpg


次に...したい作業がありますが 
ちょと ~ 時間が 掛かりそう?  

  リヤの足回りを全て...落として ~ やりたい事が 

P1040005_20101124195615.jpg


また...進展ありましたら UP したいと思います。 


ではまた 改47小 
  1. 2010/11/24(水) 20:01:22|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ちょっと...イメチェン (*^_^*)

リヤサイド~
クオーター を   ちょっと変えてみました。
P1060196.jpg
  カーボン仕様に。 
P1060197.jpg  P1060202.jpg
ついでに...
サイドバッチ...” 風切 ”も   
P1060203.jpg
 ここを...ちょっと 
  
P1060204.jpg  P1060205.jpg


次の...作業は  


ではまた 改47小 
  1. 2010/11/23(火) 18:46:47|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ランプ...交換

ヘットライトの~
ポジション球を変えて見ました。 
P1060186.jpg
   この小さい電球です。
P1060187.jpg

P1060184.jpg こっちに  P1060193.jpg LED じゃーありません。

P1060190.jpg
 左が、新しく付けた白球 8W... 右が古い球 4W 
今度は、下のコンビネーションランプウインカーも変えてみたいと思います。 


ではまた 改47小 
  1. 2010/11/22(月) 18:54:12|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

腐っても...GT-R (;^_^A

いよいよ...
続きの~作業が始まりそうです。
腐った...GT-R  
でも  段々...腐った所が ~ 無くなって来ましが。
P1030699_20101121185444.jpg
オーナーさんが ~ パーツの持込と打合せできました。 355  で
P1060170.jpg
次の作業は ~ 後ろの方を 
P1050151_20101121185512.jpg
また、過去の作業のように...切ったり  貼ったり 
P1050193.jpg

P1030789_20101121185452.jpg

P1050082_20101121185459.jpg
また、進展ありましたら UP したいと思います。 

ではまた 改47小 

  1. 2010/11/21(日) 19:11:59|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

音速の彼方へ

kgc110です

音速の貴公子アイルトン・セナのドキュメンタリーが映画化されました
既に公開されているので足を運んだら如何でしょうか

1994.5.1オイラはTVを見て衝撃を受けました
大ファンで何度も鈴鹿へ応援に行きワールドチャンピオンを決めた時も1コーナー手前ストレートエンドで喜んでいるセナが目の前を通り過ぎた瞬間を今でも憶えています
プロストとの確執やライセンス剥奪等色々ありましたが、34歳の若さで・・・
翌年から鈴鹿へ行かなかったのは云うまでもありません

セナに関連するものを探して次回upするかも
では

  1. 2010/11/20(土) 08:06:51|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ショックアブソーバー !

KYB   
ショックアブソーバーの問合せありましたから...ちょっと 

私が持ってるKYBです。 
P1060162.jpg 複筒 8段減衰力調整式 です。 左は、私が  赤く塗ってものです。

品番は...
P1060166.jpg ⇔ P1060167.jpg
KB1999 とありますが...
JC17 & OF17 の意味が~私には分かりません。 

こちらにも  詳細がありました。参考までに 

    『KYBCLUB』
http://www.kybclub.com/street/70s-80s/index.html




そして、現在...
私はこれを付けてます。
  
GABショック


最近  車輛関係の作業が...今一 ! 進みません 
今週末あたりは?何か...出来るかも 

ではまた 改47小 
  1. 2010/11/17(水) 21:17:33|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

TE-27バージョンアップ

TE-27(Trueno)です
ネタが無いので、今回はTE-27がどの様に変っていったか掲載します。

101-0187_IMG2.jpg
購入後、サビを落としてオールペン!(見た目は綺麗だがエンジンは駄目でした
画像 043
その後エンジンを降ろして自分でOHした。(解らない所を聞きながら)

IMG_0258.jpg  IMG_0289.jpg  IMG_0307.jpg  IMG_0443.jpg
エンジンOH後(1750cc)、タコ足をブルーに塗装して元気にかっ飛んでました!

その後、前後にスポイラーを装着しレーシーに!
IMG_0792.jpg  IMG_0935.jpg  IMG_0933.jpg カッコイイ!

ハコ、ケンメリ、Zに離されないようにエンジンを 2L に交換!
そして 2L エンジンに対応したタコ足&マフラー(60パイ ステン)に交換
IMG_1004.jpg 
IMG_1843.jpg
最初のオールペンから10~13年経過しサビ&腐りが出て来たので今年プチオールペンを実施した!
以下が現在の姿です。
IMG_1930_20101116224552.jpg

次はミッション(メンドラ)からオイル漏れが発生してるのでミッションOH予定です。

以上 TE27(Trueno)でした。
  1. 2010/11/16(火) 23:21:13|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

またまた...海の向こうから !

我が ! ブログに 
寄って下さった方からの問合せが...また!あったようです。
海の向こうは...欧州在住の方のようです。
これから、KGC110のRB26DETTスワップ仕様を入手するようです。 

以前、 UP した記事に...問合せがありました。
ショックアブソーバーの件で 
P3290025_20101115203911.jpg
どうやら  ヨーロッパの方では...「KYB」が気に!なっているようです。 
それで、KYBのショックについて...色々と情報を知りたいようです。『旧車系?』
何か、ありましたら...コメでも頂ければ幸いです。

P1030986_20101115203904.jpg
私の ~ ひとり言かも... 

足回り & ショックアブソーバーの、セッティング等々は...
皆さんも色々と苦労されていると思います。 

ショックのメーカーさんも...沢山ありますが...
どのメーカーを使うか?金額のことやら...色々と検討していると思います。

私的には、10人?10色で~ 
一概に?どの物が?良いとは言えない...と思ってます。 

その人の、車輛のこなし方によって幅がありすぎて...
決めがたいところがあると思います。

街乗り仕様では ~ それなり...
サーキット仕様も ~ それなり...
真ん中 ? 取っても ~ それなりだと思います...
2足の...わらじ...は ? はけません 
車輛を~2台、3台、4台と...持っている方は別ですが 



最近...足回りの見直しを検討してますが  
奥が ~ 深くて 悩みの種です... 

ではまた 改47小  
  1. 2010/11/15(月) 21:27:52|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

コレクション?PartⅣ

今回で一時中断?

モータースポーツときたら
セナ、シューマッハ等々(またまたこじつけ)

UPに行き過ぎがあったので写真は割愛します(酔った勢いでup)
これから見る方はゴメンなさい(1日間のupでした)

そこで
PB070033.jpg

PB070035.jpg
セナが大好きで買ったり
シューマッハはイマイチ好きではありませんが限定という事で手に入れたりと・・・

兄貴に借金してして買ったケンメリですが返済がず~~~と滞っています
余計なものやパーツやらで借金の何倍も・・・兄貴ゴメン

次回は退院後のケンメリを
  1. 2010/11/14(日) 18:01:37|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

GT-R OC走行会 in FSW その3(Zイベント)

GT-R OC走行会 in FSW その3(Zイベント)です。
 走行会(11/3)の日にイベント会場ではZイベントです。
 これだけのZ(現行からS30まで)を見たことがないです! 凄いです! あるもんですね~
IMG_1952.jpg

まずは気になったZ432Rですね・・・・
IMG_1953.jpg
IMG_1954.jpg
どちらも凄いです・・・ Z432とZ432Rの違いが解る人は凄いです!

次は我が村田建設特殊車輛部の240Zです!
IMG_1955.jpg
IMG_1956.jpgカッコイイ! フロントスポラー最高! 何か賞はいただけたのでしょうか?(笑)

俺が昔好きだったZです。
IMG_1958.jpg

その他の車輛です。
IMG_1959.jpg  IMG_1960.jpg  IMG_1961.jpg  IMG_1964.jpg

そして現行のGT-Rが富士を全開で走ってました。。。。
IMG_1963.jpg

最後に番外編です。
 前回掲載を忘れたので・・・・ハコスカ3台です。
 IMG_1919.jpg
IMG_1920.jpg
IMG_1925.jpg
今後とも宜しくお願いします。

以上 GT-R OC走行会でした。 終わり。
  1. 2010/11/13(土) 18:13:49|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

コレクション?PartⅢ

kgc110です

マシン?が入院中なので当分車の話題無しです
特殊車輛部員の皆様 upお願いします

そこで今回は履物⇒穿き物(またまたはき物でゴメンネ、ゴメンネ~)
車好きなジェームス ディーンが好きだったGパン←無理やり車と結びつける
PB070040.jpg
LEVI’S
PB070041.jpg
いつの間にか(全てボタンフライ)
PB070039.jpg
つまらないでしょうがお付き合いありがとうございます
  1. 2010/11/13(土) 00:05:27|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

GT-R OC走行会 in FSW その2

GT-R OC走行会 in FSW その2です。
IMG_1910.jpg
天気も最高! 富士山の頭が白くなってました。

今回は小生がカッコイイ(シブイ含む)と思った車をピックアップして見ました。
IMG_1914.jpg
最初はカワサキの2台!マッハ! 渋い

IMG_1923.jpg
IMG_1922.jpg
モスグリーンのZ432です。カッコイイ!

IMG_1947.jpg
あいつとららばい!仕様かな。 渋い! 高校生時代の憧れのバイクでした。

IMG_1928.jpg
そしてケンメリです!

以上 TE27(Trueno)でした。 その3(Zイベント)もあるので楽しみに!
  1. 2010/11/11(木) 22:56:29|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

GT-R OC走行会 in FSW その1

11月3日 GTーR OCの走行会が富士であったのでkgc110さんの応援に行って来ました。
村田特殊車輛からはkgc110さんの1台だけのエントリーでした。
IMG_1936.jpg天気も良く最高の走行会でした。俺も走りたかったね~! ニッサントレノで参加可能か確認したがNGでした(笑)

IMG_1938.jpg記念写真撮影も終わりいよいよ走行会のスタートです。

IMG_1941.jpgkgc110でGT-R軍団をまくってました! 速かった!


IMG_1933.jpg  IMG_1908.jpg  IMG_1930.jpg
以上 TE27(Trueno)でした。 続きを楽しみに・・・・
  1. 2010/11/10(水) 22:55:41|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コレクション?PartⅡ?

改47さん
エムウェーブの綺麗なカットありがとうございます
照明の関係でピカピカ

 by the way 車とは関係有りませんが・・・(あるかな~~~ドライビングシューズ)
PB070037.jpg

PB070038.jpg
ホイールに続き自分の足元(いらんかっ!)
コレクションはつづく・・・

  1. 2010/11/09(火) 20:09:55|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -