fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

ながのノスタルジックカーフェスティバル... (^^)V

皆さん  こんちわ 

さーてと...準備が完了しました。 

ながのNCF2010に行ってきます。  

今回は、時間に余裕をもって出かけたいと思います。

途中で、  でも、入ってゆっくりして行きます。

会場に遊びに来られる方、是非  寄って下さい。

また、遊びに来れない方は、後ほどブログにUPしますのでお楽しみに。

ではまた 改47小 
スポンサーサイト



  1. 2010/04/30(金) 18:42:17|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ハチロク...(#^.^#)

今日は  AE86を...ちょっと

P1040267.jpg
  甥っ子が最近、乗り始めた...スプリンタートレノ AE86ですが  

ハコスカに付けてたワタナベを入れてみました。F⇒7.5J、R⇒8J ぴったんこ...でしたが。

次は、オーバーフェンダーを付けて、ワイドタイヤを履きたいらしい。

P1040269.jpg
これから⇒やる事は、色々ありますが、 金欠病 のため思うようにいかないと思いますが。 



明日は、長野の出発準備でも...

ではまた 改47小 
  1. 2010/04/29(木) 20:31:58|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

そろそろ...ながの (^^)V

皆さん  どーもです。

ながのNCFも、いよいよ今週末です。 

1日&2日  エムウェーブは...昭和にタイムスリップする日みたい。 

P5020095_20100428194550.jpg

天気も良さそうだし。   


  今回、我が特殊車輛部からのエントリーは、昨年の...倍の参加車輛です。

P5030100_20100428194557.jpg
  今年も、盛り上がるはず。 

  今年の、エントリーする車輛を...ちょっと予告です。 

①スカイライン GC10 ②ダイハツミゼット MP5型 ③スカイラインGT-R PGC10
④スプリンタートレノ TE27 ⑤スカイラインGT-R KPGC10 ⑥フェアレディーZ HS30
⑦スカイライン KGC110 ⑧カローラレビン TE27 ⑨スカイライン KGC10
⑩スプリンタートレノ AE86 ⑪ニッサンキャラバン E-24
等々です。  

  参加・出展者会場レイアウトも出来てます。
P1040264.jpg
  我が、特殊車輛部の展示ブースは...会場中央の黄色く塗られてる所みたい。 

皆さん  是非   遊びに来て下さいね。

初日の、イベント終了後には、この会場で...

ウェルカムパーティーです。  皆さんと  懇親を深めたいと思ってます。 


ではまた 改47小 
  1. 2010/04/28(水) 20:27:15|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

スカイライン ミュージアム...(×_×;)

皆さん こんばんわ 

恒例の 岡谷『鳥居平やまびこ公園』でのイベントに行ってきましたが。(涙...
P1040225.jpg
天気は 最高に良かったですが。イベント内容が年々 ですね。

もー...来年は行かないと思いますが。

  今年の会場風景はこんなことになってました。...
P1040215.jpg
  それも...オモチャ屋さん と 雑誌屋さんだけでした。
P1040216.jpg
 
P1040217.jpg
  1台のハコスカが...展示されてただけ。
P1040221.jpg
皆さん... 楽しみにしてたはず ? だと思いますが。

これじゃー来年も期待できませんね。

お客さんの車も、年々少なくなって、旧車は...数える程でした。

 会場の外『駐車場』で見かけた車両はこちら。
P1040226.jpg P1040227.jpg P1040229.jpg P1040223.jpg

それで、今回のイベントに出かけた、我が 特殊車輛はケンメリとハコスカの2台 

でも、高速道路では  ...覆面パトカーが???先導してくれました。
P1040237.jpg
後ろに、  KGC110さんのケンメリ...
P1040233.jpg
それで、高速のサービスエリヤ まで付いてきました。 
P1040239.jpg
  そんな、親切な覆面パトカーが...いるはずありませんよね。 

実は、 我が特殊車輛部のメンバー『TE27トレノさん』のクラウンです。
P1040242.jpg
クラウン⇒ケンメリ⇒ハコスカが並んで走ってると

周りの人から見ると...ちょっと異様な光景に見えます。

何より、天気が良くて気持ちよいツーリングが出来ました。

そして、帰りの高速は...お決まりの...渋滞 が待ってました。
P1040253.jpg

今度は、1日~2日の『ながのノスタルジックフェスティバル』への参加です...

皆さん 是非遊びに来て下さい。

でも、渋滞が...心配。 


ではまた 改47小 
  1. 2010/04/26(月) 21:01:08|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ブレーキシステム...

皆さん  こんばんわ 

今日は、マスターシリンダーをちょっと開けました。チェックバルブの交換のために 

先ずは、シリンダーを外すことからです。

 ブレーキオイルがボディーに付かないように慎重に
P1040182.jpg
現在の仕様は、前後共にディスク用のチェックバルブとなってます。
私の車両は、後ろがドラムブレーキですからドラム用のチェックバルブを付ける事にしました。
  取りあえず、分解掃除を
P1040196.jpg
  Rのチェックバルブを外すため、このナットを外します。
P1040194.jpg
  中にチェックバルブが収まってました。
P1040193.jpg
  取り出すと 
P1040187.jpg  ディスク用は、黄色いマーカーの所に溝が切られてました。(4ヶ所)
P1040188.jpg  ドラム用は溝か2ヶ所でした。オイルの戻りを止めるためみたいです。
  綺麗に 磨いて、組み付けです。
P1040200.jpg
  取り付け&ブレーキオイルを入れ、エヤー抜きで完了です。
P1040203.jpg
これで、前後のブレーキ具合も...少しは変わるかも 

久しぶりの、油作業で、手はベトベトになり...

おまけに洋服にも油が飛び散り...妻に怒鳴られた始末です。

明日は、ブレーキの具合を見つつ...岡谷です。

ではまた 改47小 
  1. 2010/04/24(土) 21:12:05|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

岡谷のイベントです

オープニングなので行きたいと思います
殆どが高速なのでプチツーリング
時間はまだ決めていませんが11時頃到着できれば・・・
ジャンボリー以来動かしていません ENGの様子見です

昨年Truenoさんと諏訪SAにて
PA040041_20100423204044.jpg


以下HPより

2010年4月25日(日)オープニングイベント
『スプリングフェスティバル2010』を開催いたします。

①トークショー
午前の部 10:30~12:00
 『R31スカイライン 生誕25周年おめでとう!』
午後の部 13:00~15:00
  『車趣味人として…。』
ゲスト
伊藤修令様(当館顧問)
渡邉衡三様(R34開発主管)
石田宣之様(当時R31エンジン設計部エンジン設計課員)
中島繁治様(当時R31実験部商品性実験課員)
 
②お宝市 9:30~15:00
(自動車関連グッズのフリーマーケット)

  1. 2010/04/23(金) 20:46:06|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ブレーキシステム

今晩わ 遅い時間に...

ブレーキシステムの見直し&改良を...ちょっと考えています。

単に、パーツを付ければ?効きが良くなるとは  限りませんね 

ドッカン ブレーキや、ペダルタッチのフィーリング等々...色々

P1020061.jpg

P1010540.jpg

付けた、パーツをフルに 活用しなければ...付けた意味ありませんよね 

現在、ブレーキシステムの再確認と改良のため...色々とご教授頂いているところです。 

皆さんも、ブレーキ関係は色々と研究されていると思いますが 

ブレーキは、色々な仕様によって変わってくると思います。

やっぱ、車は...止まって  な・ん・ぼ ですから。

また、一つ勉強です。 


では、おやすみなさい 改47小 
  1. 2010/04/21(水) 22:38:37|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ながのノスタルジックカーフェスティバル2010

遅い時間ですが  どーもです。

5月1日&2日のイベントも...そろそろ近付いてきました。

我がメンバーからの、イベント参加車両も今年は昨年より多くなりそうです。

index.jpg
  屋内展示場ですから の心配もありません。 

  参加費も格安になりましたね。
○車両展示限定ブース 1枠   (3m×6m) 3,500円
○スワップミートお1人様1枠 (3m×3m) 3,500円
               共に2日間の参加費です。

  主なイベント内容は 
★スペシャルイベント CASTEL「スーパーカーショー2010」
★「懐かしの発動機運転会」(屋外特設会場)
★恒例「ノスタルジックカーデモ走行会」
★掘出し物満載!ガレージセール「スワップミート」開催!
★ノスタルジックカー大賞コンテスト
★専門ショップの出展
ノスタルジックカー及び関連パーツ・グッズ・モデルカー・おもちゃ等の展示販売...見たいです。



高速料金も...まだ、1,000円だし  参加料も安いし 

その分 夜には  やっちゃいそう 

ではまた 改47小 
  1. 2010/04/20(火) 21:53:47|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

腐った!GT-R...(-_-#)

今晩は 
いよいよ...始まりましたが 

中々進みません。 

ステップ&インナーの仮合わせをしてました。

P1030866.jpg
 前後のステップ付近の腐りがひどくて、原型がありません。  鉄板から製作するにも、形が分かりません。 
P1040109.jpg

P1040112.jpg

何時になったら...終わることやら  


ではまた 改47小 
  1. 2010/04/19(月) 20:21:05|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ストックパーツ...エンブレム (^^)V

今晩は   

レストア用にと...ストックしたエンブレムです。  

P1040125.jpg

  こちらは製廃品ですが、最近...復刻製品が出てます。
P1040127.jpg

  こちらも製廃品だと思います。
P1040135.jpg
 
P1040136.jpg
  こちらは、まだ日産部品で出てきます。出るうちに...ストックし見ては 
P1040134.jpg
 
P1040133.jpg
 
P1040131.jpg
 
P1040130.jpg
今度、 綺麗 に塗装した時に、貼り付けたいと思ってます。 


ではまた 改47小 
  1. 2010/04/17(土) 20:04:56|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ジャンボリー再び登場!

kgc110です
ラバーソウルさんのHPの【富士ジャンボリー】に我が特殊車輛部が掲載されてます
以下拝借です(ハコスカ大魔王さま許して)
dsa10041120019.jpg
Team MURATAのハチマキが良いですネ
dsa10041120007.jpg
ジャパンランから帰還です(暑かった~
dsa10041120060.jpg
HP見に行ってください
  1. 2010/04/16(金) 20:20:56|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

240ZG... (^^)V

 今晩は  

” 240ZG ” も 少しづつ...形になってきました。 

社長さんが、仕事の合間にチョコチョコとやってるみたい。

Gノーズが付けられました。
  
P1040039.jpg

 
P1040037.jpg

次は、オーバーフェンダー等の取付けだと思いますが。 

大体仕上がれば

我がガレージに移動して

私が色々と改造でも...と最近思いはじめました。  


ではまた 改47小  
  1. 2010/04/14(水) 19:52:19|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

腐った...GT-R (~Q~;)あちゃ~

今晩は

何やら...始まってました 腐った処が外されてました。

ステップインナーがここまで腐ってるのは中々見たことありません。(汗...
P1040021.jpg

P1040030.jpg
 
P1040035.jpg
  
P1040029.jpg
   
P1040025.jpg

元の形になるんでしょうか   


ではまた 改47小  
  1. 2010/04/13(火) 20:30:10|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

行ってきました...ジャンボリー (^^)V

皆さん  今晩は

昨日の、富士ジャンボリーは天気に恵まれ楽しい一日でした。

久々のエントリーで、力が入り思うように走れませんでしが。

自走で帰宅出来ただけでも...良しとしました。

大した 映像はありませんが...ちょっとUPします。

P1040071.jpg
結構、来てましたね...走り屋さん & お客さんも 
P1040083.jpg
  『ジャパンラン2』早い方々の集まりです。 
 
P1040084.jpg
  そして、Fクラスの参加車両です。P1040049.jpg
  TSクラスです。
P1040050.jpg

  そして、我が 特殊車輛部からの参加車両は。
P1040078.jpg

P1040081.jpg

P1040080.jpg

P1040079.jpg

P1040077.jpg

  その他の映像はこちらです。
P1040068.jpg P1040069.jpg P1040067.jpg

P1040063.jpg P1040070.jpg P1040065.jpg
  早い車両には人盛りが...凄い
何と...言っても 47号車は凄い走りを見せてくれました。 感動しました。


P1040061.jpg  ラバーソウルの社長さんが お土産を

P1040096.jpg  そして、48号車も頑張ってました。

P1040095.jpg P1040094.jpg P1040088.jpg
  どの車両も...皆さん頑張ってました...お疲れ様でした。 

また、来年も楽しみです。

ではまた 改47小 
  1. 2010/04/12(月) 21:22:52|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

富士ジャンボリー...の日 Y(^^)!

皆さん  

おはようございます。 

それでは、本日の富士ジャンボリー『ジャパンラン 』に行ってきます。 

これからの季節はイベントが色々と予定されてます。  

車を壊さない程度に  楽しんで来たいと思います。

P1030895.jpg

P4120071_20100410200805.jpg

様子は...後ほどUPします。 

ではまた 改47小 
  1. 2010/04/11(日) 03:13:01|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

明日は... (^^)V

今晩は  

明日は、富士ジャンボリーです。 

本日  準備完了しました。 

明日の受付時間に遅れないように早起きしないと 






 昨年は、晴天 に恵まれましたが、今年はちょっと  雲行きが心配です。

P4120043_20100410200758.jpg

今年の、「ジャパンラン1」&「ジャパンラン2」は...

ラップタイムの 早い グループと 遅い  グループに分かれたみたい。

因みに、「ジャパンラン1」は遅いグループみたい。

P1030902.jpg

あとは、天気を祈る... だけですね。


ではまた 改47小 
  1. 2010/04/10(土) 20:31:33|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

息子が出来ました...(^^)V

皆さん  今晩は 

どーでも良い話ですが 

急な出来事で...家に、息子が みたい。 

と...言っても子どもが生まれた訳ではありません 

家には、娘が三人ですが...長女が 息子をもらう???事になるみたい。

嫁に行く予定が  こんな予定じゃーなかったんですが。ヤバイことになりそう。 


取りあえず、儀式の場所だけは予約したものの...

P1030875.jpg

 お客さんも大勢になりそう...(汗~
P1030877.jpg

デカイ 出費になりそう  ガレージどころか、  ハウスの計画も急がないと 



ではまた 改47小 
  1. 2010/04/08(木) 21:22:20|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ワンオフ!マフラー製作...(∩.∩)

皆さん  今晩は 

奈良の岡本さんの作業を...ちょっと

キャブクリーニングや電動パワステ等色々と製作してますが 

こんな物も製作してます。
 S30Z用のストレート or ステンマフラーです。
CABFDYOL_20100406200400.jpg
メインパイプは⇒76パイでサイレンサーは⇒160パイ、出口は⇒110パイ仕様です。  

タコ足から、後ろ側のマフラーで取付け用のステー等付属します。

格安にて...ヤフオクで出品していくと思います。

今度は、ハコスカ用のサイド管を...格安にて製作してもらう予定です。

その他のマフラーも製作しますのでよろしくお願いします。 手曲げもOK 

 こちらのパーツ等々も良かったらお願いします。電動パワステ  色々な車両にも
②

 こちらはキャブクリーニングです。クリーニングも色々なクリーニング仕様があります。
CAMNCYNA_20100406200411.jpg
 こちらは、メッキ仕様 磨き 上げた物です。汚れが付きにくい。



ではまた 改47小 
  1. 2010/04/06(火) 20:32:12|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

240ZG...HS30 

ワン オーナーが自ら...慎重に各パーツを取り付けてました。自分の車輛だから

リアガーニッシュも、原色を基本に つや消し塗装で仕上げてありました。

きっと  当時を思い出しながら 組み付けてる...はず。

P1030973.jpg
 ワンテールも綺麗に 磨いて ありました。

 F&Rのバンバーも綺麗になってました。P1030979_20100405200720.jpg

 Rバンパーに穴が開いてますが

一本物のラバーが止まる穴と思ってましたが...

3分割とはしりませんでした。

まだ、そのラバーが入手出来てませんでした。

 当時物のZノーズは貴重なパーツです。状態も大変良い物です。
P1030977.jpg

後は、各ゴムパーツが揃えば組みつけ完了みたいですが。次は、エンジン&足回りでしょうね。

何しろ、暇な時だけの作業で...当時物にこだわってますから。 

まだまだ、車検取得までは時間がかかりそう...

今度は、どんな作業が始まるか楽しみです。 


ではまた 改47小 
 
  1. 2010/04/05(月) 20:51:13|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の作業...Y(^^)!

皆さん  今晩は 

本日の作業は、11日の富士ジャンボリーの準備です。 

 オイル交換です。
P1030964.jpg

 また、入れてみました添加剤を

P1030782_20100404191913.jpg

 リヤーのショックも交換。

P1030986.jpg

 KYBからGAB(ショート)に交換です。

 スタビも元に戻しました。
P1040005.jpg
 今回も、ソフトに設定しました。
P1030993.jpg

 フロントタイヤは、Sタイヤに交換しました。
P1040010.jpg
 ワタナベ8.5J-16&BS 215/45です。

P1040011.jpg
 準備完了です。

 走行会受理書も届きました。今回もジャパンラン1でした。P1040016.jpg
 
あとは、当日の 晴天 を祈るだけです。


ではまた 改47小 
  1. 2010/04/04(日) 19:44:24|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -