スイッチの交換をしようと

日産純正部品を注文して...届きました。

ミッションケースの所に付ける、バックランプのスイッチです。これが壊れると、バックギヤに入れてもリヤーのバックランプが点灯しません。


今度、交換したいと思ってますが...
届いた純正スイッチが

今付いてるスイッチとちょっと違うように思えますが...取り合えず、付けてみようと思ってます。

上手く付いたら...またUPします。

ではまた
スポンサーサイト
- 2010/01/28(木) 19:56:17|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今月

発売されたGワークスにも載ってますが...紹介します。

ギャランクーペ
FTO A63です。

最近

我が特殊車輛部と一緒にイベント等に参加してます、○松さんです。
渋いですねー
この手の車輛は、中々見かけませんね。
ホイールが...超

決まってるし

エンジン系も...かなり手が加えられてますね。


また今度

一緒にイベント参加しましょうね。

ではまた
- 2010/01/27(水) 20:21:52|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ファンキー・モンキー・ベイビーズ ファンキー加藤ちゃんが

やって来ました。

サイン色紙

近所に住む、私の親友が『
ファンキー加藤』さんと..
いとこ.. で、たまにやって来ます。
また、奥さんは、あの有名な「時遊人」『
ヒロミ』さんと..
いとこ..です。

前回もらったサインですが

デビュー当時だと思います。2008年

今回は

宛名が違います。

2010.1.22

ありがとうございました。

デビュー当時、我家の三姉妹と

パチ...

今となっては、貴重な一枚かも

今度

来た時には、改47車輛に


乗せたいと思います。

因みに、私の甥っ子は...ラルク アン シェル (ハイド)さんの関係者ですが

ではまた
- 2010/01/25(月) 20:33:58|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
kgc110です
インテリアをちょっと変えようかと・・・

カットオフSWはバッテリー保護の為に!
赤くて丸いのはスターターボタン

作業しますかっ

ついでに写っている物を紹介します

ハンドルはNISMOコンペ バックスキン
シフトノブはアコード用チタン
シフトレバーはs30用
CDIはWAKO
追加メーターはオオモリ
シートはチェックマンフルバケ
では
- 2010/01/23(土) 20:47:04|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆さん

こんばんわ

最近、我が
『村田建設/特殊車輛部』のブログに寄って下さる方々が徐々に増えてきています。嬉しい

改めて、我が『特殊車輛部』の紹介をさせて頂きます。

皆さん

我がメンバーは
建設会社関係の者の集まり...だと思われている方...いませんか

我がメンバーは、クラブの代表者が建設会社を営んでいるものの、その他のメンバーは、会社経営者から会社の部長さんやらサラリーマンや公務員までといった色々な職種の方々です。
我が全メンバーの共通する所は、
『旧車をこよなく愛する』人達です。
また、我が特殊車輛部は何と言っても車輛の種類が豊富です。

当時のGT系の特殊車輛が沢山ありますのでちょっと紹介します。
ハコスカ、ケンメリ、Z、サニー、レビン、トレノ、ローレル、チェリー、セリカ、マークⅡ、ギャラン等々です。
これらの車輛が、一同に介すると昭和の時代にタイムスリップしたような光景となりますね。

我が特殊車輛部は、当初2台でのスタートでしたが、クラブの代表者をはじめ、皆...穏和な性格の方々なのでイベント等で知合い、新しいメンバーが1台増え...また1台増えて、現在では、20台以上となりました。
これからも、皆で仲良く宿泊ツーリングやサーキット走行・イベントへの参加&車輛のメンテナンス等々に励みたいと思っています。
何処かで見かけましたら、遠慮なく声をかけてもらえると幸いです

きっと楽しい会話が出来るはず。

今後とも

よろしくお願い申し上げます。

ではまた
- 2010/01/22(金) 18:38:55|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
こんにちわ

TE27(Trueno)です。
本日、G○ークスを購入したら富士ジャンボリーにG○ークス参加予定とありました!

※自慢の愛車を展示し人気投票を行うみたいです!(興味ある方は本を参照願います)
今年は気持ち良く走る為に、そろそろ準備しようと考えてます。


去年の写真です

それでは。。
- 2010/01/21(木) 12:02:57|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
kgc110です

会社で携帯で撮影

観た時ビックリ

カレラさんの影響は凄い

リピーターが増えればいいな
- 2010/01/20(水) 18:56:05|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんばんわ

以前紹介しました...奈良県のクリーニング職人さんが、50パイのウェーバー&インマニ等々の

磨きが

ほぼ完了したようですが

職人、今一

納得がいかないようです。


ボティーに大きなキズが無ければ...綺麗に仕上がると思いますが。 まだ

磨く

ようです。

目が、 チ

カ

チ

カ するくらい輝いてます。
ここまで磨くと、もちろん...ドレスUPになりますが、燃料等の染みが付かなくてお手入れもグットですね。
何時も、低価格でしかも良心的な仕事をして下さって大変

助かってます。

パワステも製作してもらいましたが、改良を重ね...又安全性にも考慮して作る電動パワステはとても満足してます。
機械がありましたら、その製作工程でもUPしたいと思います。
ではまた
- 2010/01/19(火) 20:09:02|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆さん

こんばんわ

最近、車輛の電気系が接触不良でエンジンの掛かりが

今一でしたが

この程...完全に壊れてしまいました。『イグニッション』 (涙) エンジンが掛かりません

エンジンキー


幸いに

部品が出ますから助かりました。早速注文です!

こちらの部品待ちです。

ではまた
- 2010/01/18(月) 19:33:44|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日も

天気は良かったものの...風が冷たかったですね。

さて、今回はガレージに
エヤコンを取付しました。
空調設備屋さんは、『スカイラインOC』の
○合氏 です。

休日にもかかわらず、ご苦労参でした。


腰に付けてる道具入れが、いかにも

職人さんみたい。


これからの梅雨時は
ドライ モードで除湿します。
これで、またガレージで...

出来そう

追伸
本日、パワステの具合を見つつ高速を一走りしてきましたが。

高速走行でも、違和感なく走れて

とても満足しました。

それと、Sタイヤを装着してますが

以前より、路面状況でハンドルが取られましたが、これも軽減されました。
やっぱ、
文明の力ですかね。
コース走行も楽しみです。

ではまた
- 2010/01/17(日) 18:41:50|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
kgc110です
アップ遅れましたが・・・

今までの


今度の


取り付けは・・・ピラーに

ダッシュがスッキリしてメーターを追加したみたい


画面はこんな感じ

おっと

もう2時(GPSなのでジャストタイムです)
山梨学院を応援せねば


只今勝ってます

では
- 2010/01/11(月) 15:36:56|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
kgc110です
今日は組長と復元カレラさんへ行ってきました
BPノスタルジックカーショーさんへ大きなお土産(内緒?)を持って
オイラは道案内役と久しぶりのカレラさんへ

組長の荷物を運んだダンプと


マツダT600のレストア中でした 職人住吉さんの後姿


カレラ社長の後姿 とBPノスタルジックカーショーさん 組長夫妻
この後社長から企業秘密!の勉強をしました ありがとうございました


BPノスタルジックショーカーさんには昼食をご馳走になりました

ありがとうございました

帰りに特殊車輛部員のケンメリGT-R所有の○坂さん家へ
赤のハコを製作中で色々な部品を見せてもらいました
頑張ってください
では
- 2010/01/10(日) 21:54:03|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
kgc110です
今日は通勤車輛のホイールバルブ交換に行ってきました

以前報告済

これでいつでも履けます

で、行った先は仲間の


オイラと同じ白いケンメリ
マフラー(オイラと同じ)もオイラの紹介でラバーソウル製 いい音します


インパネを磨いたら

光っちゃた様で塗装するか悩んでます(これも綺麗です)

インテリアはじゅうたんを特注で作ってありました
ん~進化している

中々休みが合わず大変ですが機会をみつけて行きましょう
- 2010/01/09(土) 16:15:05|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
次のページ