kgc110です
皆さん今年はお世話になりました

来年も宜しくお願いします

富士ジャンボリーでもっちゃんが撮ってくれたのをアップします 組長の


先程紅白に永ちゃんが出ていた

カッコイイね
これが終ると ゆく年くる年 一年の終わりです そしてオイラの年

村田特殊は

が何人かいます たしか組長も

今年はツーリングが少なかったので来年は頑張りますかっ

ではまた来年
スポンサーサイト
- 2009/12/31(木) 23:38:09|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆さん

こんちわ

2009年も、今日で終わります。
今年を振り返って見ますと...色々と大変な一年だったと感じます。
「100年に一度の未曾有の危機」といわれ、色々な所に影響がでましたが?今なお広がり続けているようですが。
次に何が起きるのか、危機はいつまで続くのか...2010年も、どーなることでしょう。
でも...皆さん

頑張って新年を


乗り切りましょう。

本年、色々とお世話になりました、皆々様...ありがとうございました。
2010年も、どーぞよろしくお願い申し上げます。
さて...今年、最後の作業は...これです。

娘の車輛の..

磨き

です。
ワゴンR 80th Anniversary です。
SUZUKI SPORT 
この車輛にも貼ってます...
特殊車輛部
それでは、皆さんにとって2010年が最良の年となりますよう心からお祈り申し上げます。



ではまた
- 2009/12/31(木) 13:22:34|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆さん

こんばんわ

2009年も明日で終わりですね。

今日は、掃除やら方付け等々...家の事をやってましたが。

娘が...
ハコスカに付けるようにと

『IPOD』
モドキ の音楽を聴く物を買ってくれました。


『デジタルオーディオプレーヤー』です。

約720曲も収録できます。

シガライターを使い、FMラジオを通して音楽が流れるようになってます。

今日は、これを頂きましたので...早速

パソコンから曲をダウンロードしました。

やっぱ...
ハコスカに乗って聴く曲は

私は...これです。

それは、1970年代のディスコ・ミュージックです。
アラベスクの 『
ハロー・ミスター・モンキー』
今

この曲を聴くと...当時を思い出します。
あとは、AbbAやDonna Summer 等々 いっぱいダウンロードしちゃいました。

早く、ツーリングしながら...聴きたい

ではまた
- 2009/12/30(水) 19:43:53|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
皆さん

こんばんわ

今日も寒かったですね。

最近は、寒さが厳しくて車輛関係の作業はお休みです。

面白い映像もありません。
そこで
本日の...1台です。(^^)V
我が...メンバーの
ケンメリ「
KGC110」改(1973式)です。

フロントガラスの
ワタナベの
バイザーが...カッコイイ


この...スタイルが たまらなく良い


バックミラーから写る...
ケンメリのフロントは迫力あります。


『超-高排出ガス』


のステッカーがオシャレ

年内 or 年明け
特殊車輛部の皆で...ちょっと


吹かしてみたいですが


ではまた
- 2009/12/29(火) 19:51:24|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日は通勤車輛

を洗車していたらホイールのバルブが折れてしまった

急遽履く気がないスタッドレスへチェンジ

ワイフの車を洗車後予定外の交換作業で疲れた


外した
BNR32純正ホイール

バルブ辺りを洗車ブラシでゴシゴシ・・・「シュー」って音がした...オーマイガーッ

ついでに全部のバルブを交換する予定
交換するパーツは小さいのに積んで行く車が・・・
そうだ、洗車したワイフの
ZESTでレッツゴー
ではよいお年を!(まだ早いか?)年内中にはまたアップします
- 2009/12/27(日) 17:03:42|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
皆さん

こんばんわ

クリスマスだと言うのに...我家は、ケーキも

無ければ何の変わりもありません

まー...おじさんには、クリスマスはどーでも良さそうみたい。

本日の...1台はこれです。(^^)V
我が

特殊車輛部のメンバーでもあり管理人の 1972年式
HLS30 240
Zです。




現在

育児休業につき、ガレージで待機中ですが...復帰までもうしばらくです。


ヨロシク..だす

ではまた
- 2009/12/25(金) 20:14:19|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
皆さん

こんばんわ

明日は、クリスマス...イブみたいですが、私には関係が無さそー(涙)
本日の...1台はこれです。 (^^)V

我が
特殊車輛部メンバーの 1974式
KPE10 チェリーX1Rです。


超ーシャコタンで、フェンダー...ツラいちがとってもグットです。

そして綺麗



小さくて、軽いボディーは早いです。

このオーナーは、他にも特殊車輛を3台を所有して、乗りこなしてます。

中中の方です。
我が
特殊車輛部には、色々な車輛があるから...楽しい。
新たな特殊車輛の入部をお待ちしてます。

ではまた
- 2009/12/23(水) 20:55:22|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
皆さん

こんばんわ

我が、
特殊車輛部のブログも2006年9月の開設から3年2ヶ月が経過しました。
これも管理人の、
HLS30さんのおかげです。

更新は、管理人をはじめ
特殊車輛部のメンバー数名で...適宜

更新してますが。

最近

徐々にお客さんが寄って下さってアクセス数も

UPしてます。

沢山の方に寄ってもらうと、ブログ更新も...サボれませんね。

過日は、ちょっとした

訳がありまして...アクセス数が

超

UPしました。


凄いことですねー。「
1605」

もう、こんなおに客さんは...無いと思いますが。
でも、これからも我がメンバーが更新する...はずです。お楽しみに!

ではまた
- 2009/12/22(火) 21:15:35|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆さん
こんばんわ
何か?バタバタしてる間に、今年も終わりそうです。
それにしても寒い日が続きますね..ブルブル
本日の1台は、
以前イベントでお知り合いになった、ブルーバード510『SSS』ハードトップです。
凄く
手が掛かっている車輛です。しかも
ピカピカ
です。

何気に
前後のフェンダーが、綺麗に叩き出されてます。良い仕事してます。
エンジンも...DOHC FJ20搭載です。

エンジンカバーも...S20エンジンを思わせるかの様な仕様になってます。
この車輛のオーナーさんは、山梨県にある『完熟フルーツマスターの作るタルトのお店』のシェフ&経営者の方です。
今度、近くまで行ったら寄らせて頂きたいと思ってますが。
ではまた
- 2009/12/21(月) 20:12:01|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
皆さん

こんばんわ

本日、仕事で甲府市に行ってきました。

昼に食べに行ったらーめん屋さんです。

復元カレラさんの同級生が経営する
『らーめんめんてぼ』です。
初めてお邪魔しましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。

何とかカウンター席に座ることができて..ラッキー

で..

私が注文したのは、醤油ネギラーメンです。美味かった。


カメラを持っていなかったもんで

携帯カメラで撮らせてもらいましたが、映像が今一でした..ご勘弁を。

このお店は、麺の硬さやスープの濃さをお客さんの好みに作ってくれます。

ご馳走様でした。

帰りの際に、寄らせて頂きました...
復元カレラ さんに


またまた、お忙しい所

お邪魔しちゃいました。
いつもの様に、職人
技
を拝見させて頂きましたが...頭が下がりますね。
私も、弟子入りでもして

腕を磨きたいものです。


また、寄らせて頂きたいと思いますが..よろしくお願い致します。
ではまた
- 2009/12/18(金) 19:55:44|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆さん

こんばんわ

いつも、我が特殊車輛部のブログを見て下さっている奈良県の方です。

KGC10...ハコです。
レストアをされたばかりみたい。


この程、私が推奨している

ハコスカの電動パワステ『ポン付け』を装着されたようです。

良い感じに付けられてます。

ポン付けできるまでには色々とありましたが。


エンジンルームも、中々手が入っているようです。クーラーも付いてるし。

追伸:オーナーさん

パワステ装着後のご感想など、コメント頂ければ幸いです。

ではまた
- 2009/12/14(月) 19:29:20|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
皆さん!こんちわ

特殊車輛部のスカイラインR31GTS-
R です。

発売台数

限定800台の車輛です。

こちらも貴重な車輛ですね。
スカイラインに
Rが付けられたのは、
ハコスカから始まりましたが、この車輛は
ケンメリRの次に付けられた
GTS-Rです。
この後の
R は
R32GT-R となり、現在の
35GT-R となったと...私は認識してますが。

間違ったらごめんなさい。

これからも

大切に乗ってもらいたいものです。

ではまた
- 2009/12/13(日) 10:02:45|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
kgc110です
昨日はTruenoさんと焼き鳥屋で一杯(いっぱい)やってきました
天気が良ければ長野で

でもと思いましたが、朝はイマイチだったので次回に

という事で本日は

通勤車輛のR34にエンジンスターターを取り付けました

金欠のため一番安いのget(ヤフオク)
コネクターを探すのに苦労しました・・・ステアリンカバーの中にありました

セル時間を調整し無事完了 これでぽかぽか

朝外に出るのが寒かった

お次はケンメリに付けていたこのレーダーを


これに交換しました

取り付け場所で悩みに悩みドリルを使用しての作業

お約束の写真撮り忘れ

今度取り付け後をアップします
明日は試運転 感想も後日
明日はTruenoさんとBOSS CAR’Sさんへ遊びに行きたいと思います

社長!ヨロシクです!
- 2009/12/12(土) 20:27:37|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おはようございます。
我が特殊車輛部のマークⅡです。

以前にも、ちょっと

紹介しましたが再度紹介します。
もー

この手の車輛も旧車の仲間入りでは...と思います。以前私も、この手のチェイサーアバンテを乗ってましたが。

懐かしく思います。
このGX61のイーグルマスクがカッコいいです。それと、このツートンカラー

当時はおっちゃん臭くて、あまり若者は好みませんでしたが...今となれば
渋い ですねー

追伸
我が、特殊車輛部には、色々な車輛がありますから楽しいー

何方か、仲間に入りませんか

ではまた
- 2009/12/12(土) 08:05:29|
- 旧車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
次のページ