fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

ハコ4枚

途中経過ですが?
以前工場に持ち込まれた時は
  
PA250065_20090223194951.jpg  P8090028.jpg  P8090018.jpg
塗装を剥ぐと  グラスハァイバーにリベット留め&パテの!てんこ盛りでした。。。汗
P2210004.jpg  P2210002.jpg
ハコ4枚にリヤーの10Jは?ちょっときついですよね!

改47(^_-)-☆
スポンサーサイト



  1. 2009/02/23(月) 20:07:02|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日!発売...Gワークス

P2210018.jpg
   
今回の、Gワークスに「特殊車輛部」の代表!○田さんのハコ4枚のRが、『特集!ハコスカ4枚ドア』で掲載されました。
   
P2210015.jpg
   
おまけ!でこんなのも載ってました
続きを、どーぞ [本日!発売...Gワークス]の続きを読む
  1. 2009/02/21(土) 20:02:05|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

スカイライン勇士会のイベントに!

特殊車輛部で参加してきましたが、勇士会の皆様お疲れ様でした。
P2150002.jpg  P2150003.jpg  P2150012.jpg
     イベント広場にて
P2150004.jpg  P2150005.jpg  P2150006.jpg
P2150007.jpg  P2150009.jpg  P2150015.jpg
P2150028.jpg  我がメンバーの出品「同調&ヒートプレート」
P2150025.jpg  特殊車輛部の紹介を!代表より一言
P2150021.jpg  久しぶりの参加ですが、特殊車輛部!ダルマGTV
P2150019.jpg  P2150018.jpg  P2150016.jpg
     スカイライン以外の車輛は、別スペースにて集合 

天候に恵まれて良い一日でした  
次の!イベントは2/28~3/1のパシフィコ横浜ですかね?
改47 でした
  1. 2009/02/16(月) 20:57:08|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

スカイライン勇士会MTG in富士スピードウェイ

kgc110です。
皆さんお疲れ様でした。
勇士会の皆様お世話になりました。
相変わらずカメラを忘れているオイラです。
今日はハンカチも忘れ、谷村SAで購入しました。朝ギリギリまで寝ている(呑みすぎとも云う)事が原因です

なんと、ジャンケンで車の計量をしてもらう事になりました。FSWの車検場です。
さて、何kgか?
P1010211_20090215205647.jpg

結果1239kg(携帯フォトで画像悪くて
CABU0XF2.jpg
軽いのか重いのか解りませんが、実測です。何十年も車に乗っていますが、測ったのは初めてで感激しました
スペアタイヤとちょっとした工具を積んでいる位です。FRP等軽い物は装着無し(スポイラーを除く)
skylineo.cや粋鳴の方も測りましたがハコの2枚が軽かったです。

当日のMTG画像は改47さんがアップするかも?いつもすみません。
本日は組長がステージで挨拶しました「アクセル全開の村田建設特殊車輛部を宜しくお願い致します」と..これを見ている皆さん一緒に走りませんか?

今日は花粉が物凄く飛んでいて後半は大変でした
では。

  1. 2009/02/15(日) 21:17:12|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

明日は!ホイール&タイヤ組換えでも

たまには、タイヤの組換えをしてみようかなーと思ってますが?
フロントは
P8090032.jpg ポテンザから  ⇒ DNAに  P3150017.jpg  16インチ&8.5Jに
205/50R15から215/45R16に 
Fは、太くて薄いタイヤの方が良く曲がってくれると思いますが?(ハンドルは両手でしっかりと握らなければ...汗)
性能から言うと、あまり引張り過ぎないほうが良いかもね?
リヤーは
P8090030.jpg DNAから  ⇒ ポテンザに  P3150019.jpg  16インチ&9.5J

P3150018_20090213230222.jpg  245/45R16から245/50R16に 
追伸:これから、前後を!16インチSタイヤに入替えたいのですが、どのタイヤにするか?どのサイズにするか???と...検討中です? 
何方か!ご教授頂ければ幸いに思います。 (^_-)
  1. 2009/02/13(金) 22:46:09|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

今年は!エントリーします。(^^)V

今年は!車輛の具合を?ちょっと試したいと思います。 
P2120071.jpg  タイム計測付きなので、自力  も確認できます。
また、ライセンスを取って!コースで汗...でも流したいものですが?
でも、  が...

ではまた...改47
  1. 2009/02/12(木) 22:18:43|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

いよいよ始まりました!

改47!指定工場で、ハコ4枚の板金がいよいよ始まりました
リヤーに10Jを納める計画みたいですが?ワークス仕様でなく、限りなくR純正フェンダーと同じように「チョイデカで」作るようですが?現状は!ひどい状況になっています。 
どうなる事やら???
PA250065_20090211220157.jpg
経過は後ほど...

改47 
  1. 2009/02/11(水) 22:17:35|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ブレーキパイプ!届きました。

 先日は、リヤーのブレーキホースを交換しましたが、その際!ブレーキパイプの老朽化も気になったので、日産へ在庫確認したところ、???確認出来ず 
それで、いつもお世話になってます、ジャロピーさんへTELすると、早速送っていただきました。
ジャロピーさん!いつも有難うございます。 
P2100075.jpg 
P2100067.jpg  P2100068.jpg  右側です。
P2100069.jpg  P2100070.jpg  左側です。
P2100071.jpg  時が経つと、この部分が!
固着したり、ナットが丸くなったり!最悪は、パイプレンチで回す事も出来ませんよね。(>_<)
次は、三叉分岐からのパイプを探したいと思いますが、最悪は作ってもらうことにします。(?_?)?

追加で...
車の性能には関係ありませんが?
     
カウルトップのエンジンルーム側に貼ってみました。...鏡
P2010066.jpg   P2010067.jpg
鏡のせいでちょっと、エンジンルームが広く見える気がします 

ではまた!...改47(^_-)-☆
  1. 2009/02/10(火) 20:39:43|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の仕事...Y(^^)!

ブレーキホースを交換しました 
ステンメッシュではなく、あえて純正品を使いました。
P2070069_20090208173425.jpg  P2070070_20090208173432.jpg  P2070066_20090208173417.jpg

P2080066.jpg  P2080068.jpg
これで、ゴムホースはOK!次は、パイプの方を交換予定です。

ついでに、リヤーのシートカバーを付けてみました。
美光さんにお願いして、セット売りの物をリヤーだけ譲ってもらいました。
P1280054.jpg  背もたれの上の所が破れてきましたので 

P1280057.jpg  ロールバーが邪魔して、やっとの思いで外しました。

P1280061.jpg  座り心地が良くなりました。 

P1280062.jpg  後に乗せることはほとんどありませんが 

追伸:スタビの具合を見つつ、ちょっと高速で八王子まで!カットンで来ましたが、高速での走りも  

改47でした...(^_-)-☆
  1. 2009/02/08(日) 18:03:09|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

当時物!出てきました !!(^Q^)/゛

20歳頃!富士で走っていた時の写真です 
バックの→ハコ4枚は、スカイラインO.Cの(落○氏)の車を借りて
ただ、シャコタンにしただけで、富士を走ってましたが、今!思うと?でも楽しかったです 
女性の!3人は、思い出せません?誰だっけ???
   
P2070068.jpg  P2070066.jpg
当時の富士SWは、コースの回りは草むらでした。
P2070069.jpg  1コーナーを曲がった所からのショット

P2070070.jpg  メインスタンドからのショットです。

追伸:昭和の終わりには、チェイサー&CBRでした
  
P2070071.jpg

改47でした。
  1. 2009/02/07(土) 22:36:15|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ニューイヤーミーティング動画!

KGC110です。

動画を見つけたのでどうぞ。
SKYLINE O.C.も紹介されています。
CTTさんはちらっと。

http://www.mstv.jp/main.html

おまけ
PC300009.jpg
この時期東京に居たので借り物のトランザム


  1. 2009/02/07(土) 16:48:19|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

友達のポルシェくん

kgc110です。

今回はサニーからポルシェに乗り換えた友達を紹介します。
未承認での掲載で後で怒られるかも

昨年 長野大芝高原に参加した時のスナップ
右からkgc10さん、部員のTruenoさん、今回ポルシェに乗り換えたB310(間違えていたらゴメン)さん
IMG_1023-2.jpg

今回ぽっぽぽぽぽぽぽっぽ~(鼠先輩か~)
ポルシェに乗り換えました
CA7OJXMY.jpg
ホイールはワタナベの特注品でかなりきまってます。
フロントはキャンバーきって無理やり収めたそうです。
今度ツーリングに誘ってみます
  1. 2009/02/07(土) 09:48:49|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ぼちぼちですね!

『村田建設特殊車輛部』のブログ開設から約二年半が経ちました。 
皆様方の、ご理解とご協力に厚くお礼申し上げます。 
ブログランキングも、素人の集まりではありますが、ここの所10位以内で落ち着いています。 

今後ともよろしくお願いいたします。   

MurataPTT
  1. 2009/02/06(金) 16:21:59|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

当時物!追加で?

20歳の頃!乗ってました、カローラTE37ハードトップです。
PB290014.jpg 当時、排ガス規制が始まった頃の車輛だったと思いますが?
中古で買って、シャコタンにしたばかりの映像です?
この後→「改TE37仕様」の映像が見つかりません  
これで、富士SWに良く遊びに行ったものです。
この頃、仲間とフィスコライセンスを取り、富士SWで走り始めました。
また、コースでの走りに目覚めた!今日この頃です 

改47  
  1. 2009/02/05(木) 20:47:22|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

タイロッドブーツ交換

6年位前に、新品に交換したんですが?もうダラダラでした
ブーツは社外品です。
     
P1310055.jpg  P1310056.jpg  MADE IN JAPAN
ひどいことになってました。
     
P1310057.jpg  P1310058.jpg
これでまた!何年かは大丈夫かと思いますが?
P1310061.jpg  P1310060.jpg
足回りは、まめに!点検をしたほうが
事が起きる前に対策をお勧め致します。

改47でした
  1. 2009/02/04(水) 20:33:54|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

付けてみました!スタビ

フロントは、マイガレージのピットを使い付けてみました。
      
P1280073.jpg  P1280069.jpg
ノーマルと比べると太さが一回り太いです。
      
P1280080.jpg  P1310053.jpg  フロントの硬さは、ミィディアムで!
これからは、走るステージで変えたいと思いますが?
リヤーは、指定工場の富○自動車で
      
P2010063.jpg   リヤーはソフトで! P2010064.jpg 
早速、試乗してみましたが   
付ける物を!付ければ変わるはずですね 感動しました。
これで、また!走る楽しみが...ガンガン攻めてみたいものですが?伴うか分かりませんが???

改47でした(^_-)-☆
  1. 2009/02/02(月) 20:06:34|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヒートプレートやっとアップ

kgc110です。

先月装着し、今頃アップですが、なにか??
うちの部員の「サニーのお部屋」さん製作の同調兼ヒートプレートを装着しました。
サニーさんありがとうございます
PC300004.jpg

旧タイプですが、僕には問題ありません。
PC300007.jpg

今まではアルミだったので変色がひどく、今はSUSなのでピッカピッカで綺麗になりました。
PC300006.jpg


  1. 2009/02/01(日) 10:34:50|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

草むらヒーロー!

ついに!土に帰ろうとしている、弟のTE27 
P1310066.jpg  ナンバーも付いたままで 

P1310070.jpg

P1310071.jpg  当時物!猫のマークがありますが?
もう、部品取りにも?なりそうもありません 

...改47でした
  1. 2009/02/01(日) 09:44:11|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28