fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

NISSANイベントinYOKOHAMA

kgc110です。
明日、横浜赤レンガ倉庫のイベントへ行ってきます。
今日呑み会なので明後日になるかも。
歴代のマシンが走るようなので楽しみです。
行ける方は現地で連絡取り合いましょう。

後日報告します。
カメラ忘れないように気をつけます。
では
スポンサーサイト



  1. 2008/02/29(金) 12:33:05|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

進化した同調&ヒートプレート!(^_-)-☆

 我が!特殊車輛部のメンバー(○田さん)が製作してる【同調&ヒートプレート】付けさせて頂きました。
 今回の商品は、これまでの物を改良し製作されています。燃料ホースやデスビ周辺等々に配慮し作られています。色々なキャブの仕様にも取付可能になります。
 今回、改47車と社長の240ZGに付けさせて頂きます。(^з^)-☆
①  ②  ③  
④  ⑤  ⑥
⑦  ⑧  ⑨
 なんと言っても、鏡のような仕上がりが素晴しいです。色々な所が写って見えます。手入れも簡単で、錆びにも強いです。
 
 ○田さん、いつもすみません!(→。←)"

追伸:3月3日!車検のため、日産へ運ぶことが出来そうです。 \(^o^)/!!  
...改47
  1. 2008/02/25(月) 20:34:42|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

板金作業その⑥(;^_^A

本日の、作業は車高の調整と、リヤーのショック&アブソーバー「GAB」の取付です。
板金は、終了し!ボンネット&トランクの塗装とオーバーフェンダーの取付で終了となります。
来週末は、車検をとるため、日産に運びます。何とか!TMFに間に合いそうです。
①  ①-②  ②

④  ⑤  ⑥

  ...改47
  1. 2008/02/23(土) 20:21:59|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

TMF「クラブミーティング」参加! (^^)V

特殊車輛部 各位
本日(20日)、TMF「クラブミーティング」参加申込を済ませました。今回は、メンバーの諸事情で下記の特殊車輛の参加となりました。
pgc10 TE27 trueno 20080127213723.jpg

TE27_Or.jpg DSC01652.jpg KGC10 
 以上の6台と追加同伴者、数名の参加となりました。(>_<)次回の、イベント等への、多数参加を楽しみにしています。
当日の詳細については、追って連絡します。

 以上です。...改47

  1. 2008/02/20(水) 23:31:28|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

板金作業その⑤ (@_@;)

 今日は、振替休暇!板金作業やってみましたが?作業に夢中で、映像を撮るのを忘れてました。(>。<)
 車高調「ラバー○○○製!フルタップ車高調」が届きましたので付ける事にしました。
20080219191727.jpg  20080219191813.jpg  リヤーのスプリングがまだ届いていないので、Fの車高調のみを取付ける事にしました。
20080219192013.jpg     20080219192037.jpg
 板金作業は、残りの右側タイヤハウスの天井板の貼付け作業でした。
20080219192415.jpg どうにか?鉄板の貼付け作業がこれで終了です。後は、パテの塗り込み作業と塗装の準備に入ります。リヤーのタイヤハウスの塗装準備が出来れば!
20080209204103.jpg  20080209204037.jpg
ボンネット&トランクの塗装で全作業は終了の予定です。2月中の完成を目指しますが、3月上旬になりそう???(ーー;)

では!また。  ...改47


  1. 2008/02/19(火) 19:54:09|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

板金作業 その④ (-_-#)

金曜日&土曜日やってみました。
フロントの車高調が届く前に、ハブベアリングも交換です。グリスUPも!
20080216193819.jpg  20080216193847.jpg
板金の様子は
20080216194020.jpg  20080216194124.jpg CIMG1259.jpg 
20080216194258.jpg  20080216194335.jpg

20080216194429.jpg  20080216194512.jpg
一番の難所はここの部分でした。
 20080203190537.jpg 仕様 20080216194604.jpg ⇔ 20080203190748.jpg
 どうにか片側の作業が見えてきましたが、足腰&腕がパンパンです。慣れない事をすれば、すぐに体に来ますねー。
 次回の作業は...
19日(火)の「振替休暇」にやる予定!
2月中の完成を目指してやってみます。
 では、また...改47
  1. 2008/02/16(土) 20:14:22|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

15日(金)振替え休暇 !!(^Q^)/゛

超勤時間が溜まり、強制休暇を命ぜられ本日休暇です。
今日と明日!板金作業に行くことにします。
切断作業が終わったので、鉄板の貼付け作業に専念します。
足回りも、部品が届き次第!組付け予定です!

もう予算が.. 底突きです。 (хх) 涙...涙...
では、また。改47
  1. 2008/02/15(金) 09:02:23|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TMF参加の件で連絡です!(~Q~;)あち~

 特殊車輛部の皆々様へ... 改47です!

 3月23日開催の、タイムマシーンF参加の申し込みが2月22日が!締め切り日です。
 
近日中に皆さん方にアポ取ります。
参加出来る方は、早々の対応にご協力ください。

  以上です。
  1. 2008/02/13(水) 21:26:17|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

仕上がったソレックス!(^^)V

とても綺麗に仕上げて頂きありがとうございました。「社長さん」のソレックスは
クリーニング前 20080204214820.jpg     クリーニング後

20080211114247.jpg 20080211114258.jpg 20080211114309.jpg 20080211114320.jpg
 きっと!喜ばれることでしょう。
======================================
改47仕様のソレックスは1つのソレックスは、部品の都合で後ほどの発送となりました。

クリーニング前 20080204214734.jpg  クリーニング後 20080211114334.jpg
                          
20080211114346.jpg 20080211114352.jpg 20080211114359.jpg
奈良の職人さん!また、何かありましたら宜しくお願いします。\(^o^)/!!


  1. 2008/02/11(月) 12:06:29|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

板金作業!その③(+_+)

 2月9日(土)!!板金作業しましたが、中々?作業が進まないまま1日が過ぎました。「雪も降ってくるし」(>。<)どーにか!リヤーのタイヤハウス切断作業は終了しましたが。......
 ボンネットは仕上げ作業に入ります。
 これからは、(R)タイヤハウス内の鉄板貼りに移りますが上手くいくのか???
    
20080209204037.jpg      20080209204103.jpg
 車高調を入れるため、フロントストラットから外したコニーのショッ
    
ク。まだまだ行けそうです。 (^^)........ヤフオク出品予定(?_?)
20080209204935.jpg      20080209204959.jpg
 来週には、車高調&Rショック一式が届くので、組替え作業も予定です。

 追伸:過日!「奈良の職人さん」にお願いした、キャブクリーニングが!明日or明後日ころ仕上がってくるみたいです。楽しみです。仕上は後日アップします。

  1. 2008/02/09(土) 21:10:33|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

また雪!_(._.)_

 6日の夕方から、がパラパラ降っていましたが、7日の朝!起きて見ると??外は雪景色!空は雲一つない晴天でしたが。
 天気予報だと、土曜日も雪が降るんですかねー?
20080207215236.jpg   20080207215300.jpg   20080207215310.jpg
 まったく田舎は、やだねー(>_<)
しばらくは、「雪解け水」と「凍結剤」でベトベトになる所があるでしょう(>へ<)

 今週末も、板金作業の改47でした。...
  1. 2008/02/07(木) 22:07:38|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

進化した!キャブクリーニング(^^)V

 改47です!
 今回も、いつもお世話になっています、奈良の職人さんにお願いすることとなりました。
 これまでも、我が「村田建設特殊車輛部」のメンバーがクリーニングをお願いしましたが、とても綺麗に仕上げていただき、また良心的な対応は感謝するところです。 !!(^Q^)/゛
 今回は、我社の社長さんと、私(改47)のキャブをお願いすることにしました。
20080204214801.jpg 20080204214812.jpg 20080204214820.jpg 社長さんはインマニ付きでお願いです。

20080204214719.jpg 20080204214734.jpg 20080204214751.jpg 私(改47)は単体でお願いする事に。

追伸:車(旧車)は、動いて!ナンボ?だと思います。
ボディーを磨いただけでは車は動きません!重要なところは、クリーニング&点検も必要ではないでしょうか?奈良の○本さん宜しくお願い致します。


  1. 2008/02/04(月) 22:26:59|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

板金作業その②

土曜日は風邪で!熱がありながらも板金作業しましたが?(>_<)
作業が進まず、この日の作業は終了です。(>。<)

リヤのタイヤハウスの天井裏は、「R」と「GT」はここが違います。
20080203190537.jpg GT20080203190748.jpgここをどう加工しようか検討中です。天井裏の作業は手間と時間がかかりそうです。(;^_^A

20080203191352.jpg  20080203191333.jpg フェンダー前後の始末も...(@_@;)
鉄板を貼りつけるまでが勝負です!次の作業は、土曜日の予定です。
  1. 2008/02/03(日) 19:28:43|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

業務連絡

HLS30です

標記の件です。

[業務連絡]の続きを読む
  1. 2008/02/03(日) 16:48:24|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

遅ればせながら

雪が降っていますね。
HLS30です
遅ればせながら
ニューイヤーミーティングの報告でもネ
[遅ればせながら]の続きを読む
  1. 2008/02/03(日) 16:25:26|
  2. イベント

板金作業p(^-^)q ファイト

明日は、気合を入れて板金やっちゃいます。
ファインパーツさんの展示車輛の「R」を参考にしつつ、頑張りたいと思います。上手くいったら映像アップしたいと思います。
参考にするため、写真を取らさせていただきましたが、復元するのに、この辺が曲者なんです。↓  
20080201220252.jpg  20080201220320.jpg  20080201220412.jpg

20080201220454.jpg  20080201220526.jpg  20080201220610.jpg

20080201220638.jpg  20080201220703.jpg  20080201220733.jpg
では、また! ...改47
  1. 2008/02/01(金) 22:19:27|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -