fc2ブログ

村田建設 特殊車輛部

旧車をこよなく愛するBlog [たぶん毎日更新?]

NY-MTG

昨日は例に漏れず酒のHLS30です。


本日はお日柄もよろしく、


絶好のツーリング日和で、お台場のNY-MTGへGOです。

スポンサーサイト



[NY-MTG]の続きを読む
  1. 2007/01/28(日) 22:54:56|
  2. イベント

Nyミーティング (^_^)/

今年も1月28日に「お台場」でニューイヤーが開催されます。
28日の天気も良いみたいなので、村田建設/特殊車輌部のメンバーも!ちょっくら?行って来たいと思います。
中央高速八王子「石川SA」に10時集合となりました。ちょっと遅い集合時間ですが?集合できる方お待ちしています。直接現地に行かれる方もあると思いますが、その節は、現地にて!お声をかけて頂ければ幸いです。






  1. 2007/01/27(土) 20:50:17|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

お帰りなさい!!

こんばんは、給料日でチョビットうれしいHLS30です。
[お帰りなさい!!]の続きを読む
  1. 2007/01/25(木) 22:40:58|
  2. メンテナンス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

フェンダー移植!その2\(`O´)/

とある?田舎で営む!!富士自工/特殊車輌部「特殊板金部」による作業風景です
新車or旧車を問わずやってくれる富士自工/特殊車輌部「特殊板金部」です。

いよいよ!カタチ?になりそうです。ボディーを大きくカットして、移植するGT-Rのフェンダーを取り付ける段階です。
                                   
P1190010.jpg P1190002.jpg P1190003.jpg P1190001.jpg 
これから!切り取ったGT-Rのフェインダーを移植する準備OKです。が!!結構取り付けるまではサーフィンライン等、ボディーとの調整等が大変です。(→。←)"
                                   
20070124210458.jpg 20070124210414.jpg P1190006.jpg
今回は、ここまでです。ちなみに、フロントフェンダーも同時修正中です。次回は、フェンダーの移植後&完成映像をアップします。


  1. 2007/01/24(水) 21:35:34|
  2. メンテナンス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

暴走 最終章

琥珀エビスは甘めだな



HLS30です。



もういい加減に飽きてきた?


これをもって今日は終わりにしておきます。

[暴走 最終章]の続きを読む
  1. 2007/01/23(火) 14:48:33|
  2. そのほか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

暴走 Part2

さて、引っ張り捲っているHLS30です。

Part2はコーヒーのオマケ [暴走 Part2]の続きを読む
  1. 2007/01/23(火) 13:48:14|
  2. そのほか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

暴走

今日は休日ですが、病弱小娘入院中で何もすることがなくなった。


HLS30です。


[暴走]の続きを読む
  1. 2007/01/23(火) 13:39:16|
  2. そのほか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヲイヲイ┐( --)┌

こんばんは、ついつい楽なほうへいっちゃうHLS30です。


お陰でBLOGもサボリがち・・・m(__)m

[ヲイヲイ┐( --)┌]の続きを読む
  1. 2007/01/22(月) 23:59:44|
  2. そのほか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

TMF業務連絡

ドモ 久々の日本酒がうめぇ~じゃねぇかチキショウメ HLS30です。



毎々お世話になっております。標記の件申し込み開始されました。 [TMF業務連絡]の続きを読む
  1. 2007/01/20(土) 23:41:33|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Customize化

どうもHLS30です。


なんだか色々やっているうちに、
この時間になりました。


Customizeしました。
記事の背景を透過型に、クリックできる場所に
マウスを当てるとclick_anime01.gifが出ます。他にもフォント大きめにして、色も変えました。
ほとんど原形をとどめなくなりました。マダマダやりたいコトはアル。


デモネ

今日はモウ限界です。
明日は連絡事項でも・・・
  1. 2007/01/20(土) 01:59:18|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コレ欲しい

スケベ心満載で前の記事終了したHLS30です。


ワシの記事はフォントサイズ最小で見てネ


今回は以前の記事で綺麗なEGを公開したPGC10の全貌を
後悔公開します。


撮影協力はご存知パパです。


[コレ欲しい]の続きを読む
  1. 2007/01/18(木) 00:30:30|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

これなぁ~んだ?

こんばんは昨日は腹下すくらい大量に晩飯を食わせてもらったHLS30です。

改47弟さまに感謝です


さて、昨日は仕事が休みで、某所に写真撮影に行きました。


ネタはコレ

bj41_001.jpg
この車種なぁ~んだ?
[これなぁ~んだ?]の続きを読む
  1. 2007/01/17(水) 23:50:13|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ワークス仕様!さようなら(>。<)

今回は、特殊車輌部のメンバーもお世話になっています、日産!所属の「1級整備士」さん所有の「ハコ4DR」のワークス仕様を→GT-Rの純正フェンダーに戻すことになり、改47のお得意先の「富○自動車工業/特殊車輌部」の特殊板金担当にお願いすることになりました。
【ワークスフェンダーが付けられていたため、大幅にカットされたボディーでした。
大分、思い切ってカットしてありました。
                     
20070116202413.jpg 20070116202451.jpg
さて?どーして、元に戻すかという事で、依頼人がGT-Rのボディーを見つけてきましたので、フェンダーを移植することにしました。
20070116202532.jpg 20070116202629.jpg 20070116202733.jpg
                                   
こんな!感じに移植されました。やっぱり本物のフェンダーは違いますねタイヤハウス内から見ても、グットです。中々本物のフェンダーを移植する方もいないと思います。あとは、塗装して完了です。
追伸:今回も、「富○自動車工業/特殊車輌部」社長さんが「村田建設/特種車輌部」の益々のご発展を願い!板金費用も良心的にして頂けるようです。

  1. 2007/01/16(火) 21:00:33|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TMF参加受付開始

あまりの寒さに有り得ん位に早起きしたHLS30です。


今年もやってきました。
TMF

TMF2007.jpg


特殊車輛部の一部には、ご案内差し上げましたが、一応ご案内です。
[TMF参加受付開始]の続きを読む
  1. 2007/01/15(月) 23:38:29|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

復活

自然を愛でる小粋な心が残っていた。
目指せ鯔背なオヤヂのHLS30です


タマには風流で終わってもいいかな~
と思いながらも特殊車輛部は旧車ネタで締めくくるのがイイ
[復活]の続きを読む
  1. 2007/01/15(月) 00:55:24|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

花びら満開

鎌倉ネタをマダマダ引っ張るHLS30です。


今朝見たテレビで、鎌倉のコトやってたのを思い出して、
花を愛でる事に
↑ワシもタマには風流な事をする


[花びら満開]の続きを読む
  1. 2007/01/15(月) 00:34:02|
  2. そのほか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いざ鎌倉

こんばんは、タマには電車でGOのHLS30です。


行ってきました。初詣


これまで、なんとなく行きそびれていたので、

まぁいいか!だったのですが鶴岡八幡宮&銭洗い弁天へ参ってきました。



[いざ鎌倉]の続きを読む
  1. 2007/01/14(日) 23:53:55|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お仲間

記事の性質が異なるので別に書いてみる

このところサボリ気味なので、連投( ・∀・)ヒッシダナ


180やR32に捲られたり、ジイ様に褒められたり


イロンナことがあった正月休みでしたが、


最後にいいことがありました。
[お仲間]の続きを読む
  1. 2007/01/13(土) 23:40:20|
  2. そのほか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

断念


こんばんはHLS30です。
さて、先のBLOGで足回りをちょいとばかりいじると書きましたが、


残念ながら出来ていません。(ウソツキになりました)


ネジが固てぇの何のマッタクモッテ外れない(-_-メ)


こんなヤワな理由で断念(^_^;)


しか~しこの作業のおかげ(?)で重大な事実が判明
病弱小娘これまでイロンナ所がおかしかったが、
究極のダメな部分が最後に発覚
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
ストラットの径が・・・
[断念]の続きを読む
  1. 2007/01/13(土) 23:36:39|
  2. メンテナンス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新型!同調プレート

サニーさんから!前回の、試作品を改良した物を送っていただきましたありがとうございました。早速、取り付けることにしました。
まず、前回の同調と今回の同調を比べてみると、下の出が45ミリ→65ミリに伸ばしてあります。
                                      
20070113184657.jpg 20070113184738.jpg 20070113184813.jpg
これで、燃料漏れがあってもカバーできます。
20070113184853.jpg 改47!公認車輌20070113201720.jpg
      
今回は、ヒートプレートと同調をセットしないで別々に付けることにしました。
我が47仕様は、タワーバーが付いているためヒートプレートと同調をセットすると、タワーバーを外さなければいけないので別々に付けました。まず、ヒートプレートをタコ足とキャブの間に差し込んでおきました。
20070113185004.jpg 20070113185117.jpg 
                      
あとは、同調をキャブにセットしてヒートプレートを3ヵ所でボルト締めで完了です。
一段と!ファンネルが目立ってきました。皆さんも如何ですか
追伸:タワーバーが付いていなければ、同調&ヒートプレートをセットしてポン付けできると思います。
  1. 2007/01/13(土) 19:19:20|
  2. 旧車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

特殊車輛部 管理人

Author:特殊車輛部 管理人
投票してもらえるとやる気が出ます。(^_-)-☆
ハッスル指数120%UPしちゃうカモ?

↓↓↓↓↓メンドウでも一日1回クリックを m(_ _)m
Blog Rankingに参加してます(^^ゞ

FC2 Blog Ranking
1票

人気ブログランキングにも参加してみました。
人気ブログランキング
↑↑↑↑↑ ポチッと1票願います!
人気ブログランキング - 村田建設 特殊車輛部
こいつもオマケにポチッとな
旧車仲間とのツーリング&メンテナンスなどを!当面は展開をしてゆくつもりですけど、企画があればそれもネ。
企業体と勘違いしている方も多いですが、あくまでも個人的な趣味の集まりです。 o(^o^)o
お問い合わせ(メールなど)はこちらからどうぞ

管理人に物申す

Nissan-heritage-collection

JavaScriptを有効にしてください。

今、何回転?

since 20060926

rpm
無料カウンター

ブログ内検索+カテゴリー表示+最近の記事表

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧


旧車・830一番

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

RSSフィード

カレンダー

12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -